2017年3月31日金曜日

お出かけに挑戦!

4週間くらいから少しずつおでかけに挑戦し始めました。

1回目は夜のセミナー。
その前にぐっする寝ていたからか、ひゃっくりが出る意外は
とっても静かにしておいてくれました。

2回目はお昼のセミナー。
ちょうど授乳時間にあたってしまって、半分くらい参加できず。
授乳の時間を鑑みて40分くらい前に着くか、
授乳しながら参加できる準備をするか、
搾乳しておいてボトルを持っていくかにしよう、と反省。

3回目は、なんと1日に3つの予定が重なってしまい、
朝外出→授乳してすぐだったのと、短時間だったので成功
昼外出→出先で授乳できたので成功
夕方→失敗!昼の場所からそのまま行ったので、
お互いに横になる時間がなく、かつ夕方にかけてミルクが生成されないので、
あまり出なくなる→満腹に飲めない→すぐに起きるの繰り返しでした。。。
やっぱり外出の予定は1日1個が限界かな、と反省。

4回目は、ランチ。
外出直前に授乳し、念のため早めに到着したものの、3時間寝てくれたので、
途中で授乳をしたり搾乳したボトルを飲ませることもなく、成功!

5回めは、遅めのランチ!
片道1時間かかる外出だったので、直前に搾乳+早めについて近くで授乳
することで、終始ご機嫌で大成功!

ここから見えてきたのは、こんなところでしょうか。
1:1日に予定は1個(とりあえずのところ)
2:時間に余裕を持って移動。私の場合は授乳に40分かかるので40分前行動。
3:行く前に授乳、着いたら授乳。
4:授乳のできなそうなところには搾乳ボトルを持っていく。

1ヶ月の子連れでの外出は確かに大変ですが、
せっかく周りに受け入れてもらえる環境があるので、
無理のない範囲で続けていきたいと思います。

ただ、飲んだら必ず寝てくれるわが子だからできる技かもしれません。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月30日木曜日

1ヶ月検診その後の後!

前回の1か月検診から1週間後、念のための再度黄疸チェックに行きました。

血液検査だったのですが、遺伝子要因も調べるため、
今回は赤ちゃん用の血液ボトルに2本採ることになるそうで、
いつもの足の裏ではなく、今回はなんと腕から採血しました。。。
足の裏は血が出てくるのに時間がかかるそうです。

赤ちゃんの採血が得意だというナースがやってきて、
ぶすっと刺しましたが、刺した後なんか皮膚の中で
いろんなところをいったりきたりしている…!
脂肪がついているので血管が探しづらいのかもしれませんが、
見ているこっちはかわいそうすぎて…わが子は大泣きでした。。。

普段わが子が泣いているのは普通に目にしているはずなのに、
なんだか血液検査で泣いているわが子はかわいそうに感じました。親心??

そして、その日のうちにドクターが結果をお知らせしてくれました!
遺伝要因はゼロ、横断数値も先週に比べてまた少し下がっていました。

なので一旦問題はないとのことです。。。
安全な数値に下がるまでは安心できないなーと思っていますが、
わが子はいたって元気だし、とりあえずもう少し様子をみようと思います!

これにて、1か月検診のフォローアップはあとは私の会陰だけ!
よくなっているといいなー!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月29日水曜日

1ヶ月検診その後!

1ヶ月検診の夕方、お医者さんから電話がかかってきました。

聞いてみると、やはりわが子の黄疸の数値がまだあまり下がりきっていないとのこと。
原因を特定するために再度血液検査をしてもらうことになりました。
何度もかわいそうですが、なんとか早く治してやりたいです。。。

そして次の日は私のアポイントメントについて電話が!
朝8時頃にかかってきて、今日の11時半に来てくださいとのこと。
さすがにそれは無理だーミーティングあるし!と思い
交渉して次の日にしてもらいました。

なんだか病院のアポイント取りの人って思いやりが感じられない…
患者にも生活があるのですが…涙

そして、次の日ドキドキしながらチェックしてもらいました!
大事になったら怖いので、もじゃさんにもついてきてもらいました。。。

久々の時間が決まっている外出…万全に準備…していたはずが、
直前で私がどうしてもトイレに行きたくなってしまって、病院に遅れて到着。
でも全く咎められることなく受け入れられる…さすがアメリカ。
こういうところはすごく助かります笑

緊張のチェックアップは意外にもすぐおわり、特に回復には問題がなく、
おそらく細菌感染だろうということで、抗生物質をもらいました。
早く痛みが完全になくなるといいのですが!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

もじゃさん初めての寝付け!

先日、たまたまもじゃさんが家にいてくれた日に、
抱っこひもでわが子を抱いていると、眠くて泣き出してしまいました。

「寝たらどうする?」ということで、ベッドに置く練習をすることにしました。

今のところ、ほとんど
・私の添い寝
・誰かの上
・抱っこひもの中
でしか寝たことがなかったわが子。かなりドキドキの挑戦です。

しっかり寝かせるため、寝てからしばらく置き、
深い眠りについたことを確認してからいざ、ベッドへ!!!

もじゃさんがベッドに覆いかぶさるようにしてわが子をおろし、
抱っこひもをはずそうとしたとき!!!

もじゃさんのメガネが落下!!!笑

ビデオを撮りながら爆笑でした。。。

でも、深い眠りに落ちているわが子は起きず…
そのまましばらく寝てくれましたが、やはり5分も経たずに起きてしまいました。

ひたすら甘えん坊のわが子…いつか一人で寝てくれる日はくるのでしょうか。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

1ヶ月検診!

5週間で1ヶ月検診に行ってきました!
小児科も、私のプライマリドクターも一緒なので、同じ日にしてもらいました。

最初にわが子のチェック!
体重が1キロ増えていて大興奮!!!
体重は15%と50%の間でしたが、身長は50%超えていて、
母乳だけでなんとか大きくなってくれていて感動です!

わが子は黄疸のためまだ目が黄色で、様子を見ていたのですが、
1ヶ月経っても良くならないので、念のため血液検査をしてもらいました。
血を取るときは授乳しながらやってもらったら痛そうではなく、安心しました。

そして私の検診ですが、本来なら母親検診は6週間目。
でも会陰の痛みがなかなかおさまらないので、1週間早めてもらいました。
内診してもらうと、非常に痛い!!!
先生は「ごめんね。。。」といいながらガンガンチェック。

すると、膣内の回復があまりよくなかったらしく、
「手術もできる先生に一度見てもらったほうがいい。そして、行く時には
痛み止めを飲んでから行ってね、麻酔はすると思うけど、切る可能性もあるから。
あと、シットバス(トイレに座ってお湯を流すウォシュレットのようなもの)を
毎日やってね」とのこと!!!

それからもうとにかく不安で不安で…
その日はとりあえずシットバスをして乗り切りましたが、、、
私の会陰で何かが起こっていると思うと気が気じゃない一日でした。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月27日月曜日

生後5週間!

生後5週間での一番の悩みは、ゲップやおならがうまく出ないこと!!!

今まで添い寝しながらの授乳ですんなり寝てくれていましたが、
ゲップやおならが出ないために起きてしまって寝れないの繰り返しに。。。

お友達に相談すると、授乳まくらにしばらく置いておくといいとのこと!
早速試すと、ある程度ゲップが出るのでとっても便利!

授乳して、まくらに置いて、その間自分のトイレなどを済ませて、
帰ってきたら腕枕(相変わらず…)をしてベッドに寝かせ、
頭をなでたりこめかみや眉毛を撫でると寝てくれるようになりました。

反射だとは思いますが、授乳の後にっこりとしてくれるのが嬉しすぎる!!!
寝ている間も私に手を添えてくれたりとあまりにかわいいので、
離したくなくなります。。。

時々ひゃっくりが出て止まらなくなりとても辛そうですが、
ひゃっくりに合わせてわが子が大好きな動き(ジャンプやゆらゆらなど)を
したり、着替えさせたりして気を紛らわして乗り切っています。

日中は1時間くらいご機嫌で起きてくれているので、
その間は日本の童謡を一緒に歌ったりして一緒に遊ぶようにしています。

ミーティングの時間にはデスクに座りながら授乳すると、
私の上で寝てくれるので、仕事も問題なくできています。本当にいい子!

夕方7時くらいから8時くらいまで、少しご機嫌斜めになりますが、
ミルクをやり続けるとなんとか静かにしておいてくれます。

そして8時には大体寝て、夜は1-3時間おきになりました!
少しずつやりやすくなってきています!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

できるだけ頑張ってみる日!

産後1か月が目前になり、もじゃさんが通常勤務に戻る前に、
今までの生活に戻れるかやってみよう!ということで、
できるだけ頑張ってみる日を設けました。(自分の中で勝手に)

朝起きて、わが子を抱っこひもに入れて寝させながら、
キッチンでパンケーキとスムージーを作ってみました。

いつも、作りながら食洗器の食器を片付けて、
その合間にトイレに行ったり顔を洗ったりして30分だったのですが、
わが子を抱きながら+会陰の関係でトイレに時間がかかり、
なんと1時間10分もかかりました!!!

余裕で間に合うーと思っていた朝のミーティングに遅れて愕然…!

そして、食べ物を準備してPCの前に座っても、わが子の状況によって
なかなか食べ始められないということに気づきました。。。

その後はデスクで授乳→わが子寝る→仕事→わが子起きる→授乳…の繰り返し。
でも4週間にもなって目があいている時間が30分から1時間あるので、
その間は一緒に歌を歌ったり遊んだりしています。

そして夕方は外出して用事を済ませ、お買い物をして帰ってきて
夕食を簡単に作りました。

カーシートをストローラー化できるSnap en goを使っていて、
乗せると結構すぐに寝てくれるのですが、今回は行きはガンガンに目がさえていて、
目的地に着くと泣き始めてしまい、帰るまでずっと泣き通しでした。

スーパーで会ったおばあさんが、「Beautiful sound!」と声をかけてくれて、
とても救われましたが、本当にかわいそうなくらいずっと泣いていました。
家に着く直前で眠ったので、そのままキッチンに置いて、
30分弱でパスタを作り、起きたら部屋に移動して授乳。

そうこうしているうちにもじゃさんが帰ってきて、
晩御飯を食べ、一緒に早めに寝て、1度授乳のタイミングで起きた時に
もじゃさんにお願いしてシャワーを浴びて寝る準備。

やっぱり今までの生活のようにしてみるのはとっても大変でしたが、
こんな感じかなーというのがつかめて良かったです。

1ヶ月からは、もじゃさんは普段通り出勤です!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月25日土曜日

生後4週間!

ついに生後4週間です!

週に1度もじゃさんのお母さんが来てくださって、ほぼ一日中横になれるので、
体力的にすごく回復できています。おいしい食事も作ってくださりありがたい…!

そのためか、回復した次の日は色々と試行錯誤ができるようになってきました。
しっかり休むと大抵夜中の授乳にスッキリ起きれるので、そこで色んなことに挑戦!

ちなみに、私がスッキリ起きるためには部屋が暖かくないとダメ!ということに
気づきました。部屋が寒いと布団から出たくないので…

寝つけ方も色々試しています。。。
・コスリーパー(Snuggle nest)に置いて、お腹をさすってあげる→失敗
・コスリーパーに置いて授乳しながら寝てもらう→失敗
・ベッドで腕枕なしで寝てもらう→失敗
・ベッドに置いて、お腹をさすってあげる→1回成功!
・ベッドでもじゃさんの添い寝で寝てもらう→成功!
・抱っこひもに入れて家事をしている間に寝てもらう→成功!
・仕事用椅子で授乳をしながら寝てもらう→成功!

夜の授乳の仕方も試してみています。
・添い寝をしながら授乳
→大体成功、でもげっぷがでず辛そう。。。
そして飲んでいる間、お互いに寝落ちするので、長時間寝ない。
・まずおむつを替え、お互いにしっかり目を覚ましてから授乳。
→しっかり飲むので、次起きるまでにベッドにおしっこが漏れている。。。
でも長時間寝てくれる!(といっても2時間から2時間半…)
そして次飲ませたいサイドで寝ておけば、万が一眠すぎた場合そのまま授乳できる。
腕枕をしているので、寝がえりも打てないのですが、授乳サイドを変えることで、
体の向きを変えることができます。

子育ては試行錯誤だと言いますが、本当に仮説→検証の繰り返しだなと思います。
もちろん今日成功したことが明日成功するわけではないのですが、
今日失敗したことが明日も失敗するとは限らない!

新生児の時期からパターンを作っていくのは難しいとはわかっているのですが、
それでも少しずつ私とわが子なりの習慣を作っていくことは
できるのかなと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月24日金曜日

オープンハウス!

お家を探しているときによくあるオープンハウスですが、
今回わが子に会いに来てくださいーというオープンハウスをやりました。

土日に時間を設定して、いつでも遊びに来てねというスタイルにして、
たくさんのお友達が遊びに来てくださいました。

その頃ドーナツクッションで座れるのは3-4時間が限界だったので、
ギリギリまで横になっておいて、みんなとキッチンでお話して、
終わったらまた横になるという戦略にしました。

お友達たちには、新生児時期にもぜひ会ってもらいたい!と思っていたので、
寒い中来てくださってとても嬉しかったです!
私も、日本語で思いっきり話せる友達が来てくれて、かなりリフレッシュになりました!

ベイビーシャワーを企画してくださったり、ベイビーレジストリーでプレゼントを
贈ってくださった方に、名入りクッキーとわが子のポストカードをお返ししました。
出産前にいただいたプレゼントの数に合わせて、
かなりの数オーダーしたのにも関わらず、
結局出産後にもたくさんプレゼントをいただいてしまって、全く足りませんでした。。。

特にお義母さんの従妹たち!!!
結婚式で1度会ったくらいの方々から、プレゼントが毎日のように送られてきます。
ものすごくありがたいのですが、その大半が服なので、
うちの小さなタンスにはもう入りきりません。。。

でも、こうやって親戚全体でお祝いしまくる!という関係性が
時代を超えて続いているのは素敵だなぁーと思いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月22日水曜日

生後3週間!

生後3週間からは、本格的に仕事も再開です!

ちょうど今週締め切りの仕事があったので、もじゃさんも容赦なく仕事をふってきます笑

長時間の椅子はまだつらいので、ベッドで縦抱きで授乳した後、そのまま
私の上で寝てくれるわが子のさらに上でタブレットを持って、
手がしびれるまで仕事をするというスタイルを確立しました笑

今はわが子がまだ寝ている時間が長いので、集中して仕事ができますが、
起きている時間が長くなるとこれも難しくなるんだろうな…

わが子は本当に誰かに抱かれているか授乳しながらでないと寝ません。
シェアハウスなので、あまり大きな声で長く泣かせることができないため、
私たちは完全にわが子の言いなりです笑

夜は1-2時間おきだったものが、1-3時間おきになってきました!
寝る時間は少しずつ長くなっていくものなのですね!

母乳が足りているのかが目で見えないので若干気になっていますが、
わが子が飲み終わった後口に母乳がたまっているので、まあ大丈夫かなと思っています。
ただ、ベッドに横になったり座って授乳をするか、抱っこひもで抱っこしているかで
常に一緒にいるので、搾乳をする時間がありません。

抱っこひもはとても便利で、選択や食器の片づけなどもできるので、
調子に乗って長時間立っていたら、会陰が痛み出し・・・悪露もどばどば・・・
まだやりすぎない方が良いということがわかりました。。。少しずつ少しずつ…

また、もじゃさんと一緒に領事館に出生届も出しに行きました!
いつもながら私は間違いだらけの書類を持っていってしまいましたが、
領事館の方にとても親切に教えていただいて助かりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月19日日曜日

小さい赤ちゃん集まり!

先日、近所の子育て集まりに一緒に参加した友人と
「やっぱり同じ時期の親で集まった方がより新鮮な情報が得られるね!」と話し、
早速近所の3-7週間の赤ちゃんの親で集まりました。

子供ができると友達が増えると聞いていましたが、
本当に芋づる式に増えていきびっくりです!

うちが一番小さかったので、お友達からたくさんアドバイスをもらいました。

中でも、みんなが子どもにどう話しかけているか、どう遊んでいるかを見れたのも
とても参考になりました。

日本のお母さんもそうなのかもしれませんが、子どもに対する愛情表現がすごい!
まず、子どものことを「Love」とか「Sweetie」と呼ぶので、
その時点でなんかすでに負けてる?感が…笑

私ともじゃさんはわが子の名前で呼んでいるのですが、
うちのお義母さんも「Hi sweetie」と呼ぶので、混乱しないのか若干疑問です。。。

他のお母さんたちはみんな乳腺炎になったそうで、私も戦々恐々としてます。。。
でも、たった数週間しか違わないのに、みんな子育ての方法を確立している
ように見えてしまって、まだ日々を過ごすだけで精いっぱいの私はすこし焦燥感です。

みんなが育休の間に限られますが、これからも定期的に集まることになりました。
みんな3か月後にフルタイムに戻るそうです。パワフル!!!
これからもとっても楽しみです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月17日金曜日

地域の子育て集まり

3週目には、ずっと行きたかった地域の子育て集まりに行ってきました!
こちらのFree Groups for Parents of Newbornsというプログラムです。

行ってみると、1歳、7・8・9か月、3・4か月の赤ちゃんたちが!
みんなで今の悩みを相談するようなスタイルでした。

多くのお父さん・お母さんがスリープトレーニングについて話していましたが、
どの赤ちゃんもすごく落ち着いていて、とても上手に子育てしていらっしゃるんだなーと
いう方ばかりでした。。。

私もコスリーピング(一緒に寝ること)に関してどう思うかということを
聞いてみましたが、みなさん一様にクリブで寝かせたとの回答が…そりゃそうだ。。。
あるお母さんの2人目の息子さんは、退院したその日から一人でクリブで寝たわよ!と
おっしゃっていて、正直、全然参考にならない…と思いました笑

近所に住む半月違いの赤ちゃんを持つ友達も、
「寝かしつけに時間がかかるのだが、どうしたらいいか」と質問していて、
それに対する回答も「本を読み聞かせたら?」とか「歌を歌ってみたら?」とか、
あまり新生児~1か月の赤ちゃんにぴったりの回答は得られませんでした。。。
きっともうそんな時期のこと忘れてしまっていらっしゃるんでしょうね…

終わってからその友達とランチに行って、お互いカフェで堂々と授乳しながら、
最近の悩みを色々相談し合いました。

ご近所にこんなにタイミングの近い赤ちゃんを持つお友達ができてラッキー!
これからわが子の遊び友達になってくれそうで楽しみです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月16日木曜日

ハウスメイトのお別れパーティー!

1年間住んでくれたハウスメイトのお別れパーティーをしました!
今回は私が料理できないので、持ち寄りで!

アメリカ人の子は前菜を作ってくれて、
イタリア人の子はパスタを作ってくれて(あまりにおいしくて感動!!!)


韓国系アメリカ人の子はキンパを買ってきてくれて、
そしてなんと出ていく主役までドーナツを買ってきてくれました!


久しぶりにハウスメイト全体で集まって、色んなことを話して、
やっぱり家にコミュニティがあるっていいなーと改めて思いました。

わが子もちゃっかりパーティーに混ざらせてもらいましたが、
みんな歓迎してくれて本当にありがたかったです!

わたしはまだ椅子に長時間座れない時期だったので、
1時間ごとくらいに自分の部屋に行って横になって、
回復したら帰ってくるという感じで楽しみました。

今回出ていく主役の子は、仕事を辞めてお医者さんになるための試験に集中するため、
実家に帰るそうです。またいつかボストンに来た時には遊びに来てくれるといいな!

そして、わが子をこういったお家ソーシャルに参加させるのは楽しいなーと思いました。
この子は大きくなるまでに一体どれだけの人に会うんだろう??
ボストン・ケンブリッジにはとても素敵な方々が多いので、
色々な人に会わせるのが今からとっても楽しみです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月15日水曜日

ホワイトボード事件

わが子が生後2週間の頃、もじゃさんと一度大きな話し合いを持ちました。

それは、あまりに私がしてほしいことと、
もじゃさんが手伝ってくれることがズレている!!!と感じたからです。

退院後、私は会陰の痛みがひどくて、立ったり座ったりすることができず、
基本的に横になることしかできませんでした。
そしてわが子は私が側にいないと泣くという子だったので、
基本的な「お腹が空いた」「トイレに行きたい」ということができませんでした。

一方でもじゃさんは、1か月基本在宅勤務(ミーティングがある時だけオフィスに行く)
ことにしてくれて、家にいる時間が長くなったのですが、
私を気遣うというよりは、家のことが気になったようです。

まずは、出産直前に壊れてしまった洗濯機の買い替えのためのリサーチに時間を費やして
いたのですが、その間ずっと階下のキッチンにいるので、助けを呼びたくても呼べない!
「キッチンにいる必要ある?」とまず一度、やんわり怒りました。。。
その後、できるだけ同じ部屋にいてくれるようになったのですが、
わが子の声で集中できないらしく、どうしても集中したい時は
「キッチンにいてもいい?」と聞いてから降りるようになりました。

ただ、洗濯機が全然決まらない!!!
「布おむつの費用対効果は新生児が一番いいのに!
今までのと同じでいいから、早く決めて!」とまた少し怒ると、
本気?を出してリサーチし始めましたが、それと同時に今度は温水器が壊れる!!!

さすがに温水はやばい、と思ったのか、1日で修理業者を見つけ、
その勢いで洗濯機も決め、よくやった!と思っていたのですが、
次の日届いた洗濯機、まさかのドアを通り抜けられない…凡ミス!!!笑
もはや怒る気力もなく、結局今までのと同じモデルの洗濯機を再注文しました。。。

そんなこんなで家の修理や管理をすることで、
家族に貢献していると思っていたもじゃさん。
今度リビングルームに住んでいたハウスメイトが出ていくので、
友達たちを呼べるようなリビングルームにしよう!ということを話していました。

ある日、トイレにも行きたいし、お腹もすいたという状態で部屋に放置され、
久々にもじゃさんが部屋に顔を出したかと思ったら、
「見せたいものがある、ちょっと来て」と言われて、
ドアを開けて、リビングルームに置くためのホワイトボードを見せられました。
きっと、作るのにとっても時間がかかって、
しかもとってもきれいにできたんだと思うのですが、、、
ごめんけどこっちはトイレに行きたいしお腹もすいたしでそれどころでない!

わが子をもじゃさんに託して、「あーすごいすごい(棒読み)」と言うと、
「もっと喜んでもらえると思ってた…」とすごく悲しそうに言いだしました。

そこで残念ながら堪忍袋の緒が切れて、
「ごめんけど、やらなきゃいけないことの優先順位違うんじゃない?
家のことをするのは本当に助かるけど、今は私とわが子のことも含めて
優先順位を見直してほしい!!!
私はおなかがすいてもトイレに行きたくても、誰も部屋にいないからいけない!」と
怒ってしまいました。

今思えば、わが子を置き去りにして(かわいそうだけど)下の階に行って、
もじゃさんに「交代して」と言えばいい話なのですが、
その時はなぜか「誰かが部屋に来るまで私が見なきゃ…」と思い込んでいました笑

怒った時にはあまり良い話し合いにならないので、次の日改めて話し合い。
具体的に「トイレに行ったり食事をとったりする時間がほしい。」と言って
気づいてもらうことができました。

その後はもじゃさんは抱っこひもでわが子をあやしたり、
夜中もおむつだなと思ったらかえてくれたり、
わが子の鼻づまりをとってくれたりととても助けてくれるようになりました。

長くなってしまいましたが、
ホワイトボードというあまりに今育児に不必要すぎるもの!を作ってくれたお蔭で、
お互いがどう助け合うかに気づけた事件でした。。。笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月14日火曜日

生後2週間!

生後1週間が辛すぎて、、、とっても楽になった生後2週間!
忘れないうちにまとめておきたいと思います。

まず、わが子とのコミュニケーションのとり方ですが、
お蔭さまでとてもわかりやすく意思表示してくれるので助かっています。

お腹がすいたときは、手を口のあたりにもっていくか、
大きな口をあけておっぱいを探します。
げっぷをしたいときは、両手を広げて、抱っこしてくれというジェスチャーをします。
お腹がいっぱいになった時は、口を堅く閉じ、満足したように、にっこり笑います。
おむつが濡れたときは、「ラーラー」と泣きます。
うんちをしているときは全身で強くいきんで顔が赤くなります。

会陰の痛みについては、まだ短い間ですが円座に座ったり、
立ったりが苦でなくなってきました。1週間は円座にも座れませんでした。。。
ですが、歩くとこすれて痛いので、まだ長い距離は歩けません。
そして、歩くと背中が痛い!たくさん寝ていたからだと思いますが、
筋力を回復しなければなりません。。。

夜は、大体1-2時間おきに起きて、おむつ替えや授乳をしています。
夕方から2時間×2寝てくれて、明け方からは1時間ー30分おきという感じです。
ミルクを与えていた時は4時間寝てくれていたので、それと比べると短いですが、
昼間にお昼寝をしているので、睡眠についてはそこまで辛くはないです。

ただ、バスケットやコスリーパーでは寝てくれず、もう諦めて私の腕枕で寝ています。
危険だとはわかっていて、何度も何度もチャレンジしましたが、
どうやら一人では寝たくないようです。
今後のスリープトレーニングが思いやられる…涙

そして、布おむつですが、なんと最初の1週間は洗濯機が壊れて!!!笑
とりあえず紙おむつにしていましたが、2週間目から始めてみました!
おしりふきもあたたかい布でやっているのですが、それは嬉しそうです。
今のところ毎日洗濯しています。。。

まだまだ起きている時間が短く、起きている間は基本飲んでいるだけですが、
これからいっぱいコミュニケーションがとれるのが楽しみです!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月13日月曜日

生後10日目

生後10日目、どうか最後の病院となりますように!と気持ちを込めていざ!

授乳の神様と呼ばれるナースは、白パンにネルシャツといういでたちで現れました。
見た目が工藤静香みたいな若干けだるそうな感じで、すごいスピードで話します。
もうすぐボストンに来て3年になりますが、こんなに早くしゃべる人は
初めて会いました。。。もじゃさんに着いてきてもらって良かった!

「じゃあ、おむつ一丁にして、体重測るから」と言われて、
体重測定してから授乳開始!
15分くらい、色々教えてもらいながら授乳しました。

1個質問すると、ラップ調?でかなりの言葉数で返事が来るので、
返事を理解するのにコツが要りました。

その後、ドキドキの体重測定!
なんと、103ccも飲んでいたことがわかりました!よくやった、わが子よ!
ということで、母乳育児は問題なさそうだという結論に達しました。
これからは自信を持って授乳していこうと思います!

この日もまたもじゃさんとカフェでランチをして帰りました!


これでもうしばらく病院に行かなくていいかと思うと、感無量です…!
それだけ、産後から毎日の病院通いは大きな負担でした。

ちなみに、合間にドューラさんやソーシャルワーカーなどとの面談も
こなしています。。。
これからは自分のペースで育児ができそうで嬉しいです!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月12日日曜日

生後9日目

生後9日目、しばらく最後の小児科になることを祈って、朝から小児科です。
朝も時間をかけてたっぷり授乳しておきました。

早速体重を測ると、生まれた時の体重をがっつり超えてるー!!!
嬉しすぎて、測ってくれたナースと大喜び!

お医者さんも喜んでくれて、無事母乳のみの育児開始となりました!!!

アポイントが終わると、コンコンとノックして、友達のお医者さんが覗いてくれました。
退院してからの怒涛の小児科通いのグチを聞いてもらったり、
母乳のこと、夜の睡眠のこと、会陰の痛みのこと、色々相談しました。
友達として話を聞いてくれて、アドバイスをくれるので、とても助かりました!

母乳については、このクリニックに、母乳の神様のような良いナースがいるとのことで、
紹介してもらい、早速次の日にアポイントメントを取りました。

これでまた明日も病院に来なければならなくなりましたが…
でも、母乳育児を成功させるためにも、彼女には会っておいたほうが良いかなと思い、
決めました!

この日は、痛み止めがちょうど効いていて調子が良かったので、
病院の後にもじゃさんとランチして帰りました!わが子にとっては初の外食!
ぐっすり寝てくれていたので、ゆっくり食べられてとっても助かりました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月10日金曜日

生後8日目

生後8日目にして、初めて小児科に行かなくて良い日!!!

あまりに嬉しくて、朝はのんびりわが子とSkin to Skinもできました。
こんな余裕もなかったね今まで…

できる限り遅くまで寝て、朝のミーティングをして、
(ミーティングは読むだけなので、基本毎日出ています)
お義母さんが来てくれたので、一緒にお散歩に出かけました。

まだまだ普段の半分のスピードでしか歩けませんが、
それでもベビーカーを押しながら歩くと気分転換になるし、
良いリハビリにもなっている気がします!

お散歩から帰るともうぐったりでしたが、お義母さんが来てくださっているので、
横になって休むことができ、おいしいごはんも食べられて幸せな一日でした。

お義母さんのPCには、いつでもわが子が見られるように写真が開いてあります。
喜んでくれてとっても嬉しいです!

明日はいざ、体重測定!ということで、夜のミルクをしっかりあげて、
戦略的に体重をあげていきます!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月8日水曜日

生後7日目

生後7日目は、待ちに待った私たちの選んだ小児科の先生に見てもらう日!
とはいっても小児科はもう4日目…涙

小児科の先生は、私が妊娠中から診てもらっていた先生と同じなので、
とても信頼できる先生だとわかっていました。

連休中に診てもらった先生とは打って変わって、やっぱり理解があって、
こういう方法もあるし、こういう方法もあるけど、どうする?と、
私たちに選択肢を与えてくれるような聞き方をしてくれて、
とても安心して話を聞くことができました。

体重もかなり増えて、ほぼほぼ生まれた時の体重まで戻っていたので、
ミルクは午後だけにして、午前中は母乳だけでOKということになりました。
良かったー!

もじゃさんと事前に何を聞くかを書き出していったので、
不安なことは全部聞けてスッキリ!!!

連休中だったからもちろんしょうがなかったけど、
最初から私たちの先生に会えていたらどんなに良かったか…!と思いました。。
やっぱり先生選びは重要!

生まれた時の体重に戻るまではやっぱり注意してみていかないといけないとのこと
だったので、念のため1日おいてまた来ることになりました。

この日も夜は4時間×4時間寝てくれて助かりました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

生後6日目

生後6日目、小児科3日目です。

今日の先生は昨日までの先生と違うので、また違った意見が聞けるかなーと思っていたら、
違うもなにも、180度ま反対の意見でした。。。涙

「ラクテーションコンサルタントまではいらないと思う…」
「黄疸はアジア系の親だからこれくらい普通だと思う…」
「というか、今日は何で来たの?」とまで言われました。

先生が来いって言ったから、体をおしてまで来ているのに、
その言い方はさすがにないだろうと思って怒り心頭…

同じ病院の小児科の先生でここまで意見が違うのかと驚きました!

私がラクテーションコンサルタントを探すために使った何時間か…返して!と
思いました。。。あの時間があればもっと休めたのに。。。

ラクテーションコンサルタントだけでなく、
昨日までの先生が私のことを心配して告げ口?したと思われる別の先生からも
心配のメールが届いていて、それにも返信しなければならず、、、
もう我慢できなくて、
「先生たちは私に休んでね!というけど、これだけ毎日小児科に来なきゃいけなくて、
合間の時間にラクテーションコンサルタントやフィジカルセラピストとかとの
アポイントメントを調整しなくちゃいけなくて、いつ休めばいいかわからない!」と
怒りのメールを送ってしまいました。

完全に八つ当たりですが、毎日かわりがわりに言ってくるお医者さんに
もう振り回されるわけにはいかない!と思って、強めに言わせてもらいました。。。

やっと、小児科通いが終わる…と思いきや、
連休明けは、私たちの選んだ小児科の先生と会う日でした。。。
連休の間のこの代替の先生たちに振り回されてもううんざりだけど…

この日はミルクのおかげか4時間×2回寝てくれました!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月7日火曜日

生後5日目

生後5日目、早くも小児科2回目です。

痛み止めを飲むタイミングを間違え、6時間おきに飲める痛み止めの、
最後の2時間に診察の時間があたってしまいました。。。

ドーナツクッションの代替品をしっかり握って車に乗り、
ついてからは手すりを持ちながらなんとか診察室にたどり着きましたが、
あまりにふらふらするので、椅子を借りて、先生が来るまで横になっていました。
予想通り、先生はとても驚いた様子で(昨日これなかった理由は分かってもらえた様子)
追加の痛み止めを少しだけいただきました。

ミルクを足したおかげか、少しだけ体重はもどっていましたが、
その日の血液検査で黄疸が出ていることがわかりました。

「これは、再入院して光線療法かな」と言うので、
「病院に戻してもらえるならそれで!」と即決していたのですが、
先生が他の先生と相談して帰ってきたところ、
「お母さんがアジア系だし、少し様子をみましょう」ということになりました。

ただ、黄疸の場合、たくさん飲んでたくさん排泄しなければならないそうで、
今度は30CC、母乳の後に足すことになりました。。。
これが、わが子がとても苦しそうに飲んでいて、見ていてつらかったです涙

そして、もう一つ、
「家に来てもらえるラクテーションコンサルタントを今日見つけなさい」との
ことでした。
「今日!?3連休の中日なのに、見つからないんじゃない!?」と言うと、
「緊急事態なんだから絶対に!」と言われました。
そういうものか…と思って、家に帰り片っ端から電話をかけるも、
もちろん見つかるはずもなく…涙
なんとか明日来てくれる人をみつけられました。。。

そして、なんと次の日も念のためもう一度小児科に来るように言われました。
まさかの小児科、退院後3日連続…!?

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月5日日曜日

生後4日目

この日は、わが子にとって初めての小児科です!
もじゃさんとお義母さんに小児科に連れて行ってもらいました。

出産時よりも体重が減っているとのことで、心配された検診でしたが、
退院時よりもさらに減っていて、ミルクを足すことになりました。

母乳で育てたい時は、こんな注射器のようなものや、


小さなカップを曲げてあげることで、
哺乳瓶の乳首に慣れないないようにするとのことでした。


搾乳機も使い始めて、なんとか母乳が出るように頑張ってみました。

母乳を片方20分、もう片方15分あげてみてから、ミルクを10CC
そして搾乳をして、出てきた分もあげる、というプランでした。

ビデオ電話で私も診察に参加していたのですが、
「母乳に関する診察はビデオではできないわよ!来てもらわないと!」という
先生の言葉にひどく傷つきました。。。
退院から次の日で、歩けないから病院にすら行けてないのに、、、
行けるもんなら行ってるわ!と思って、悲しくなりました。。。

そして、なんと次の日も念のため来てくださいとのことでした…
次の日はなんとしてでも行ってやる!そして私の状態がどんだけひどいか
見せてやる!!!と心に誓いました笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月4日土曜日

生後3日目

生後3日目!

この日が産後で一番泣いた日となりました…
これを産後クライシスというのでしょうか??

朝からもじゃさんのお義母さんが来てくださって、
もじゃさんとバトンタッチ。
初めてわが子と夜を共にして、くたくたのもじゃさんはお家で休んでもらうことにしました。

朝会ったドクターに、今日退院ですからね!と念を押されましたが、
「頑張っているけど、どうしてもまっすぐ立って歩くことができないので、
少しのばすことはできないか」と相談してみました。
OK、みんなと相談してみるね、というお返事だったので、少し安心していました。

その後、1日目にも会ったあまり好きではない医学部生がやってきて、
「今日退院ですからね!」と言われたので、
「さっき、難しいかもとお医者さんに相談したのですが…」と言うと、
「え!?誰と話したの!?」とあたふた。情報全然共有されてない…と愕然。

その後、フィジカルセラピストが来て、一緒に立って歩く練習。
まっすぐ立つことができず、病室の出口にたどりつくのがやっと。
立とうとすると呼吸が早くなり、血圧が下がり、うまく歩くことができません。

その後、これまた定期検診の時に一度会って、あまり好きではない
ドクターが退院の説得にやってきました。
このドクター本当に高飛車な喋り方で、演技をしているのか?というような
話し方をされます…笑
「歩いてみてもらった結果を見たけど、輸血をして、退院を伸ばすか、
輸血をせずに今日退院してもらうかのどっちかね。」とのこと。
私は「輸血をせずに、歩く練習をして退院」を選択しました。

その後、また改めてフィジカルセラピストが来て、歩く練習。
腰を曲げたままであれば問題なく歩けることに気づき、
そのまま階段の上がり降りも練習してバッチリ!退院への自信がつきました。
(とはいえ、まっすぐには立てないまま…)

その後、割礼担当のドクターが来て、割礼の注意事項の説明。
聞いているうちに、「これ昨日も聞いたな…」と思ったので、
「その書類、もうサインして渡してあります」というと、あたふた。
書類を探しに出ていって、帰ってきたと思ったら、
「確かにサインはしてあるけど、サインをした旦那さんがいないし、
この書類を渡したドクターも今はいないので、これは無効だ」とのこと。
なので、もう一度私がサインすることに!めんどくさい!!!

その間に、初めてラクテーションコンサルタント(母乳指導をしてくれる人)が
やってきて、授乳の仕方をチェックしてもらいました。
わが子のくわえ方が浅かったようで、直してもらいました。
この1・2日間、私ずっと間違っていた…!と思ってかなり落ち込みました。
出ない乳を間違った方法でくわえさせていたなんて、本当に悔しい…!
なんで初日に来てもらえなかったのか?と思いましたが、
初日は私が病室を移るのが遅く、2日目はお休みだったらしいです。自由!

その後、再度演技かかったドクターがやってきて、
「階段、歩けたらしいじゃない。今日退院ね!」みたいに言ってきて、
何だその言い方と思いつつ…
領事館からもらっている英語の出生届けにサインをもらいたいとの旨を伝えると、
そんな紙もらってないとのこと。。。
割礼のサインと一緒に、もじゃさんに提出してもらったはず!と思ったところで、
「どんだけ情報共有されてないんだ、この病院!!!」と堪忍袋の緒が切れて、
涙があふれてきました。

お義母さんが、「この子、英語が第一言語じゃなくて、こんな大変な状態で
自分で交渉するのがどれだけ大変か想像してみて!」とお医者さんに言ってくれて、
もはや涙止まらず。。。ありがとうお義母さん。。。

初日からここまで、もじゃさんやお義母さんはいてくれたものの、
細かなやりとりや手続きなど全部自分ひとりでやってきて、
気を張って気を張って、もういっぱいでした。
分からない単語ばかりで、この3日でかなり単語量が増えました笑

出生届はどうしてもないと言われたので、お義母さんにもう一度探してもらうと、
病室にありました!ドクターやナース、怒ってごめん笑 
オーガナイズされてないのは私の方でした!無事サインをいただきました。

夕方になってもじゃさんが帰ってきて、そこでまた安心して涙が。。。
「今日、退院するしないでもめて、めっちゃ大変だったんだよ…
もじゃさんがいてくれたらよかったのに…」と泣きながら晩御飯を食べました。。。
帰っていいよと言ったのは私なのに、超理不尽!
優しいもじゃさんはそんな理不尽な私もきちんと受け止めてくれました。

そして、夜8時頃から退院の手続きとなりましたが、
いつまで待っても薬の処方箋が来ない!
痛み止めとか、今日もらておきたいのに、薬局は9時でしまるので、
今来ないと明日の朝まで薬なしになってしまう。。。涙
お義母さんに先に薬局で待機しておいてもらって、ギリギリ処方箋をFAXしてもらいました。
その間、私は強めの痛み止めに挑戦してみたら、副作用で頭が働かず。。。
その後強めの痛み止めを飲むのはやめました。。。

今後のチェックアップのスケジュールも渡されたのですが、
小児科チェックがなんと次の日の朝!?!
ただでさえ歩けないので、私は難しいなと思っていたら、
「旦那さんだけで来られるかたもいますよー」とのことでした。

病院の出口までは車いすで移動。これから退院する人とは思えません涙
タクシーでお家まで帰り、なんとか自宅での生活を始めることができた3日目でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月3日金曜日

生後2日目

生後2日目は、朝にもじゃさんがお家から来てくれました。
朝ごはんはパンケーキとマフィンとたまご!オートミールもありました。
すごい量なのですが、もう胃を圧迫するものは何もないので、もりもり食べました。


もじゃさんは昨晩ぐっすり寝られたようで、かなり回復していて良かったです!
やっぱりあのままいてもらっても使い物にならなかったと思うので、、、
しっかり休んでもらって、2日目に力いっぱい助けてもらえたのは
本当にありがたかったです。

わが子はお腹が空いたときにきちんと泣くようになりました。
まだきっとそんなに出ていないであろうミルクを頑張って飲んでくれています。
とても上手に飲むので尊敬しています。お腹の中でたくさん練習してくれてたんだね。

私も喉がかわくので、お茶やアップルジュースを飲んでいます。
このアップルジュースが入っている入れ物…すごいシュールです。


うんちやおしっこがどのくらい出たか、どれだけ母乳を与えているかなどを、
記録紙に記入していきます。…が特にチェックはなし。。。笑
自己満での記入となりました。。。


アプリもダウンロードして、排泄の時間、飲んだ時間、寝た時間の記録をはじめました。
2日目はもじゃさんが外せないミーティングがあったので、
夕方仕事に出かけていきました。

その間に、友達が2人来てくれました!その後はドューラさんも!
久しぶりに思いっきり話せて、とても嬉しかったです;)

会陰が非常に痛かったのですが、ドューラさんに勧められて、
シットバスという、トイレにセットして使う小型のお風呂みたいなものを
使い始めたら、少し楽になりました!これがしばらくマストアイテムとなります!

夜はもじゃさんと2人体制ではあったものの、できるだけ一人で頑張りました。
でも、クリブに置くと寝てもらえないので、授乳の後そのまま
同じベッドで寝落ちしていました。。。

何度か繰り返した後、ナースに見つかってめちゃくちゃ怒られましたが、
クリブに置くとすぐ起きてしまうので、危険だとは知りつつも、
今の私にはこの方法しかないよ…と思ってしまいました。。。涙

2日目はなぜか1日目よりもたくさん寝てくれて、驚きでした!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

2017年3月2日木曜日

生後1日目

生まれてからすぐがかなり怒涛の日々だったので、
覚えている範囲で記録しておこうと思います。

生後1日目は、一般的に赤ちゃんは終始眠っている日だそうです。

朝5時頃に生まれたわが子は、本当に静かに1日中眠っていて、
少し泣いたと思ってもポンポンとするだけで、すぐに寝付いてくれました。

私も午前中は下半身に麻酔が残っている状態だったので、
意外と余裕で、自分でも驚きました。

ランチはコッドとマッシュポテトとブロッコリー!
病院食はおいしくないと聞いていましたが、私にはとてもおいしかったです!


出産当日、一晩中起きていたため、もじゃさんが恐ろしく疲弊していましたが、
私は産後ハイなのか全く疲れや眠気を感じず。。。

予めお願いしておいたドューラさんに連絡して来てもらった際に、
もじゃさんが疲れているので、「今晩帰ってもらおうかと思う」と相談すると、
それがいいと思う!とのことだったので、もじゃさんには家でゆっくり寝てもらって、
出産したその日の夜は一人で病院で過ごすことになりました。

今思えば結構無謀だったなーと思うのですが、その時はなんだかとってもハイで、
自分で何でもできるような気がしていました。

でも、もじゃさんが家に帰った後、わが子は急にぐずりだすようになり、
慣れない授乳もしなければならず、麻酔が切れた私に会陰の痛みも襲ってきて、
結構大変な状態になりました。。。涙

特にクリブからベッドに赤ちゃんを移動させるには、一旦床に立たなければならず、
痛みがあまりにひどかったので、立つことすらやっとでした。。。
でも、優しいナースたちが何度も見に来てくれたり手伝ってくれたりして、
とっても助かりました。

1時間寝て、10分授乳して、また1時間寝て…を繰り返し、
明け方には初めてのうんちも出ました!黒くてたくさんでビックリ!

その初めてのうんちのおむつ替えももちろん自分でしたのですが、
なんとおむつを開いたらおしっこが飛んできました笑
男の子のおむつ替えは大変だと聞いていましたが、まさか初回からとは!
さすがわが子!と独りで爆笑でした笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村