2020年1月30日木曜日

もじゃさんの寝付かせ

ここ最近なんと!!!

ダディさんがわが子を寝付けています!!!

いつもは大体
5-6時お風呂とごはん→ダディさん帰ってくる
6-8時遊びかビデオかゲーム
8-9時夜食とハミガキ→ダディさんにおやすみ
9-10時頃私が本読み&寝付け

だったのですが、なんと最近は
「ダディさんのベッドで寝る」とのこと!!!

何冊か本を持っていって、寝付かせたら静かに運んで来て、私と寝ます。

他の人が寝付かせてくれるのって、こんなに楽なのね…!!!と感動しつつ、
あの毎晩の本読みや1日の振り返りは突如として終了?!?!と悲しくなってきます。。

マミィさんとは寝ない。と言われる日ももうそこまでやってきている…?!

本当に一日一日を大切にしなければ!

2020年1月25日土曜日

トイレでのひとこと

なかなか色々と面白い発言が出てくるトイレ。

いつも私が便の状態をチェックして、「どんなのが出たー?」「何個出たー?1、2…」「いいのが出たねー!!!」など、いつもコメントしているからか、ある日わが子が

「長ーいの出た!!!」と言ってトイレから出てきました!
「わー!本当だ!長いね!」と言うと、

「ハサミでチョキンチョキンしないとかなぁ?」と言っていました笑

確かに、粘土に見えなくもない!!!

大爆笑のトイレ名言でした。

2020年1月24日金曜日

マミィ、嬉しい?

前回わが子と大ゲンカした後から、事あるごとに「マミィ、嬉しい?」と私の気持ちを確認してくるようになってきました。

間違ってスムージーをこぼした時にも、「マミィ嬉しい?」
「嬉しくはないけど、大丈夫だよ。片付けよう」

トイレで小ができたら、「マミィ嬉しい?」
「すごい!うれしい!わが子は嬉しい?」

服を着替えたがらず、「服着替えたらお外に行こう」と少しイライラしながら言うと
「マミィ、嬉しい?」
「嬉しくない。わが子がお服着てくれたら嬉しいな」


などという感じです。

最初の印象は、人の顔色ばかりを気にするようになってしまうのか…?!と少し悲しく思いましたが、よくよく考え直すと「嬉しい」「悲しい」の感情が分かるようになって、すごいことだなぁーとポジティブに捉えることにしました。

でも、私の感情でわが子の行動を決めてほしいわけではないので、「ーしてくれたら嬉しい」「ーしてくれないと悲しい」と無意識に言っていたのをもっとシンプルに言い換えれるように意識してみたいと思います!

2020年1月22日水曜日

トイレトレーニングのその後

1歳半くらいからおまるを置き始めたゆるーいトイレトレーニングですが、少しずつ終わりが見えてきました。

2歳くらいから便は基本的におまるでするようになりましたが、その後したりしなかったりを経て、2歳半くらいからは便はトイレでできるようになりました。

小はなかなか出るのがわからないようで、「ポティ行く」と行って向かっている最中に出てしまったり、「出ない」といってトイレを出たあとにすぐ行きたくなったりしています。

無理強いするのはお互いの性に合わなかったので、できるだけ見計らったタイミングでの声かけをしています。

ここ数週間はなんと一日中おむつが濡れることなく過ごしています。いつもが布おむつなのですが、紙おむつだと気づきやすいのか?比較的「しーしーでる。ぼく、ポティ行く。」と言ってくれます。

なぜか私よりもじゃさんには言いやすいからか、「I need to pee」と言って連れて行ってもらってます。

寒くなった頃に一旦便座に座るのを嫌がりましたが、暖房をかけることで乗り切りました。最近はおしりふきも冷たくても大丈夫になってきました。

今日は外出先で3回成功しました。
でも冬なので、スノーブーツを脱がして、ズボンとパンツを脱がして…はかせるのも同じなので、とっても大変です。。外出先の大人の便座で上手にできるようになって感動です。

3歳までに完了するのか…??際どいところですが、最後までのんびりといきたいと思いますー!

2020年1月19日日曜日

New Haven旅行 3日目

3日目は、もじゃさんが私たちより早く出なければならず、お別れ時わが子は悲しくなってしまいましたが、なんとか持ち直してカフェからスタート!

Atticus bookstore cafeに行きました。
クラムチャウダー、スコーン、マフィンを食べましたが、どれも美味しくて、腹痛のお腹に染み渡りました…

ここでも、私と向かい合わせでたくさん食べるわが子!こんなことなら、ボストンでももう少しカフェデートしようかなーと思うほど笑

とにかく大人になったなーと感じずにはいられない旅でした。

その後本屋さんで本を読んでから、待ちに待ったYale art Galleryへ!

一応一通り回りましたが、こちらもほぼ貸切状態で、学芸員さんたちみんなに挨拶して回りました笑

ざっと見られて満足したので、Yale大学のキャンパスを通りながら、今度は図書館へ!
とっても素敵なキャンパスでした!


Cambridgeの図書館よりも日本語の本がたくさんあったので、時間が許す限り一緒に読みました。
おさるのジョージの日本語版がとても渋い日本語訳で良かったです。


その後他のお子さんと遊んだりして、ランチはb.naturalで食べましたが、わが子は食べず。


私がどうしても野菜が食べたくなってしまったのですが、わが子向きではありませんでした。。

その後ホテルでもじゃさんと合流して、Amtrakへ!

しばらく窓の外など見ながら楽しんでいましたが、さすがに飽きたようで後半他の方に迷惑をかけそうだったのでタブレット登場。

無事ボストンに戻りました!!!

最終日はなんとお昼寝無しで8時就寝でした!

なかなかお昼寝ありなしが決まらない移行期ですが、New Havenとても楽しめました!

わが子も「Yale(また)行きたい」と言っていました。

2020年1月16日木曜日

New Haven旅行 2日目

2日目は、予想通り朝遅めのスタートとなりました。

朝ごはんにアサイーボウルを食べてから、Peabody museum(https://peabody.yale.edu/)へ!

ボストンのMuseum of scienceの年パスを見せると無料で入ることができました。

残念ながら、目玉の恐竜と子供向けの手で触れる展示が閉まっているタイミングでしたが、とても素敵な博物館でした!

石の展示が充実していて、展示方法も素敵でした!

とにかく空いていて、広い空間に私達しかいない…!!!

なんだかちょっと怖くなって、一時間で撤収しました笑

朝が軽めだったので、早めのランチということで、お友達にオススメしてもらったイタリア街のSally'sにピザを食べに行きました!

小でこの大きさ!!!こりゃ持ち帰りだなーと思っていましたが、まさかのわが子が半分くらい食べて、二人で完食しました!

なんてことない普通のピザでしたが、記事が薄くて、トマトソースも甘くなくて、とっても美味しかったです。イタリア人のハウスメイトが作ってくれたピザを思い出しました。

その後ホテルに帰ってまたお昼寝。今日は寝せずに夜早く寝させようかと思っていましたが、なかなかそう上手くはいきませんでした。。

そして、お昼寝後は晩御飯へ!

Google mapで探していると、わが子がこの焼鳥?が食べたい!と写真を指差したので、Koon Thai restaurantに行きました。ここでもわが子が思いの外たくさん食べました!


レストランだと、おもちゃもないので比較的集中して食べられるのかもしれません。家で食べるとすぐに遊びたくなってしまうので、レストランは良いかもしれません。

ホテルに帰ると、私に腹痛が襲ってきました…!!!
食べすぎたか…?!と思いましたが、よく考えたら頭痛薬の副作用だったようです。

なんとかお風呂を済ませ、また遅めの就寝となりました。

2020年1月11日土曜日

New Haven旅行 1日目

先日はもじゃさんがYale大学でカンファレンスがあったので、私たちも一緒に行ってきました!

初日はAmtrakでNew Havenに着いたらお昼寝になってしまいました。

Amtrakではタブレットかなーと思っていましたが、お昼を食べたり、お外を見たり、おもちゃで遊んだり、体を動かしていたら、2時間半過ごせました!!!これには私たちがビックリ!

お昼寝の後は、お散歩してから晩御飯へ!
もうお正月も過ぎましたが、とってもきれいなツリーがありました!


晩御飯は、私が行ってみたかったラーメンを食べにMechaというお店に行きました。
居酒屋のような雰囲気だったのでドキドキでしたが、とてもキッズフレンドリーでした!

二人向かい合わせの席しか空いておらず、初めて向かい合わせで座ってみましたが、なんとかいけました!
食べる顔が正面で見れて嬉しかったです笑


しょうゆラーメンを取り分けましたが、子ども茶碗いっぱい食べれて、まだ食べたいとのことでした!

その後、夜食を買いに行って帰ったらお風呂に入り、夜食を食べてからテレビでMight Mikeを見ました。

Mighty Mikeは初めて見ましたが、わが子はとっても楽しかったようです。

9時頃もじゃさんが帰って来て、そこからテンションがあがってしまい、まさかの11時就寝でした…やはり同じ部屋で寝ると、なかなか早く寝てくれません涙

2020年1月10日金曜日

オススメ英語アニメ

英語のアニメはもじゃさんがたくさん用意してくれて、色々試してみたのですが、やはり好き嫌いがでます。

わが子の好きな英語アニメをランキングで紹介しようと思います。

第5位Curious George
10本くらいは見たかなという程度。Georgeが言葉を話さないので、きちんと理解していたのか不明。テンポが遅くて見ていて飽きるらしい。
親としては、絵も可愛く安心して見せられる番組です。

第4位Dola
20本くらいは見ました。英語とスペイン語が入り混じりとても教育的な内容で、随所に歌も入るので、楽しんで見ていました。テンポが遅かったり、問いかける時間が長くて飽きるタイミングがありました。
親的には安心して見せられますが、私は絵があまり好みではなく、問いかける教育的意義もわかりますが、遅すぎると感じる場面が多かったです。

第3位Daniel tiger
30本くらい見ました。単語が少し難しく、私でも聞き取れないものがちらほらありました。これも歌があるので楽しんでいましたが、どれもオリジナル曲のため聞き慣れないようでした。
親としては道徳的な内容が散りばめられており、ぜひとも見てほしいアニメ。できればハマってほしかった…ですが、キャラクターの語尾に、猫なら「ミャウ」など不要な音が入るので聞き取り辛く、語学学習としてはイマイチかなと思いました。

第2位Baby bus
1歳頃にとてもハマり、50本くらいは見ました。音楽が知っている童謡の歌詞を変えたバージョンなので歌いやすく覚えやすかったようです。大好きな車もたくさん出てくるので嬉しそうでした。
私としては、英語がクリアで分かりやすいなと思っていたのですが、もじゃさん的には教科書的すぎる英語で不自然だとのこと。悪者も出てくるので、時々その真似をしたりして、わたし的にはあまり見せたくないエピソードもありました。

第1位Paw patrol
2歳になってほぼ毎日見ているので、100本は見ているはずです。大好きな車と犬のレスキューものなので、とても楽しんでいます。歌、セリフやストーリーも覚えて再現できるほどになっています。
シーズンがたくさんあるのですが、初期は悪者も出てこなくて、問題解決型なので私は大好きです。絵柄が若干うるさいので、シーズンによってはうるさすぎると感じることもあります。悪い言葉も出てこず、みんな思いやりのあるキャラクターなので、安心して見せられています。

もちろん、日本語の王道のアンパンマン、ドラえもんも試してみたのですが、悪者や暴力、いじめるシーンが微妙ですぐやめました。
サザエさんやジブリも私は好きなのですが、展開が遅くてわが子はすぐ飽きてしまいました。

しばらくbabybusの日本語版を見せたりしていましたが、英語が良いということもありました。

Pawpatrollは日本版も出たとのことで一緒に見てみましたが、やはり語尾に不要な音が入っていたり、英語ではポジティブだったセリフがネガティブになっていたりと、日本語に翻訳する時のあるあるだとは思いますが、これなら英語見せたほうがいいかな…と思ってしまいました。

シンカリオンも見せてみましたが若干早かった…

しまじろうは楽しんでしばらく見ていましたが。やはりテンポが遅すぎてすぐに飽きていました。

日本語でテンポがよく、悪者が出てこず、道徳的に良いアニメがあればぜひ教えていただきたいです!

2020年1月9日木曜日

バイリンガル育児 2歳編

18ヶ月(1歳半)くらいから一気に話し出したわが子、今も引き続きバイリンガル育児をなんとか頑張っています。

1歳の間は、日本語英語に優劣はなく、どちらも言いやすい単語を話している感じでしたが、2歳半頃から、英語のビデオにハマり出したことから、英語が強くなってきました。

そのあたりから、私も意識して日本語に言い換えたり、もじゃさんと3人でいるときも、英語で話したあと日本語でもう一度言ったり、英語の本も日本語に即訳して読んだりと、できるだけ日本語に触れられる分量を増やせるよう頑張ってみました。

月曜から金曜まで、毎日日本語を話すお友達やベビーシッターさんと遊んで、もじゃさんと過ごすのは夕方の3時間と土日の午後のみだったのですが、それでも環境が英語だからか英語の単語の方が短く言いやすいからか、どんどん英語が強くなっています。

単語量的には日本語と英語とほぼ変わらない(英語で言えるものは大抵日本語でも言える)のですが、短文になると、圧倒的に英語のほうが多いです。

例えば、英語では今の段階で色んな時制や言い回しが使えています。

I'd better to call Ryder!
(ライダーに電話しなくちゃ)

というのはPaw patrolからのセリフですが、ここからどんどん"I'd better"を使っていけるのに対して、


日本語では
ライダーにコールしよう!が限界です。


語順も、
I want to drink some juice.を日本語でいうと、
「ぼく、飲みたい、ジュース」になっています。
より自然な日本語は「ジュース飲みたい」だと思いますが、「ぼく」を多用するのと、動詞が先にくるのは英語ならではの表現だなーと思います。


やはり目にする機会が多いので、アルファベットには少しずつ興味が出てきているのですが、日本語は本の中でしか見ないので、あまり興味なし。ひらがなの本もいくつかあるのですがまだ興味なさそうです。

これだけ日本語環境を作っても、英語優先になるのか…と思うとかなりガックリきますが、いつか日本語も爆発する時がくると信じて話し続けようと思います。

2020年1月6日月曜日

今年の振り返り

お昼寝をしなかったわが子がまさかの8時前に就寝したので、もじゃさんと毎年恒例の振り返りをしました。

わが子が産まれてから今年は一番バランスが良かった年となりました!

今年から一週間に2-3日ベビーシッターさんに来てもらって、夫婦の時間を確保したのが功を奏しました。

今までにないくらいもじゃさんが元気になり、わが子とも力いっぱい遊んでくれるようになり、それを見て私も幸せになりました。

あとは、晩御飯も基本的に作らなくなったことで、夕方の不安定な時間を楽に乗り切れるようになりました。

来年の課題は、やはりお義母さんとの関係性です。
お義母さんに対してイライラしないように、私自身がリラックスした余裕を持った生活を送ること、
イライラした時に引きずらずすぐに復活すること、
どうしても引きずるのなら、イライラしている間には話さずに、後日話すようにすること
など確認しました。


私にとってリラックスと怠惰は紙一重で、今までリラックスする暇もなく働いてきた身にとってはなかなか実際リラックスするのは難しいです。

でも、私がリラックスすることで、家族に良い影響を与えられるというのはなんとかわかるので、引き続き意識してやっていきたいと思います。

私自身がまだ社会的評価を気にしてしまうことについても話しました。私達家族は唯一無二で、他の家族や社会的規範に照らし合わせてもしょうがないとは分かってはいるのですが。どうしても他人の目が気になってしまう私。

もじゃさんみたいにスパッと気にせずできるようになれば良いのですが…まだまだ努力が必要です。

毎年ながら、とても良い振り返りになりました!
来年も家族みんな楽しく暮らせるように、内省しながら新たな仕組みを考え続けていきたいです!

2020年1月2日木曜日

ハナカ帰省 三日目

三日目は、夜中咳で何度も起きたわが子がなんと9時まで爆睡!

起きて朝ごはんを食べたら、みんなでジンジャーブレッド汽車を作りました。

わが子も、思ったより乗り気でタイヤをつけたりデコレーションしたりしてくれました。
でも結局は私が作り上げました…あぁ楽しかった!

その後大人3人で交代しながら遊ぶこと5時間…全然寝ず!!!

子ども一人の相手に、大人3人はとてもありがたいです。
私もゆっくり読みたかった記事など読めました!

その後ハナカ四日目のキャンドルを灯し、ラッカスを食べて今回の帰省は終了!!!

なんと喧嘩なして乗り切れましたー!!!涙

お互いに褒め称えて、さよならしました!

帰りの電車では、わが子は運動モードで、椅子に登ったり降りたり、逆立ちしたりしていたらあっという間に着きました!

とっても楽しくのんびりした帰省になり良かったですー!

2020年1月1日水曜日

ハナカ帰省 二日目

二日目は、朝からお義母さんが室内遊具施設に連れて行ってくれるとのこと。

わが子は7:30に起きたので、9時まで家で静かに遊ばなければならなりません。

ダディと遊びたいわが子と、もじゃさんを寝かせてあげたい義母の思いが痛いほどよくわかる、私の技量が問われます笑

しばらく静かに遊べてたわが子でしたが、服を着替えさせようとすると嫌がり、お義母さんがするからとのことで私は退散。

その後もじゃさんを起こしに行きそうになりましたが、お義母さんが気を反らせるファインプレー!

9時前には準備を終わらせ、出発直前に私が着替えさせることに成功して送り出しました!

もう朝から疲れすぎて、寝てやる!!!と思い、午前中寝倒しました笑
こんなに一人で寝たのは去年のインフルエンザ以来か…??

お昼頃帰ってきて、2時から来る親戚がわが子無しで話せる時間を作るため、速攻でお昼ごはんと寝かしつけ。無事寝かしつけられましたが、やはり風邪のため短時間で起きるわが子。

その後は親戚のみなさんと遊んだりご飯を食べたりプレゼントをいただいたりして、みんなでダウンタウンにツリーを見に行きました。



ここまで誰の機嫌を損ねることなく素晴らしく予定通りにできました。

帰ってきて、お風呂へ促したら、お風呂に入れたがっていたお義母さんにバトンタッチ。もちろん髪は洗ってもらえず(わが子が嫌がるから)。

歯磨きもやってみるとのことでお義母さんに任せましたがギブアップで私がやることに。


この家では、
着替えなくていい
お風呂はいらなくていい(髪は洗わなくていい)
座って食べなくていい

から、わが子は本当に楽だろうなーと思います。

わが子が歩いて食べようとした時に、「座って」と言うと、お義母さんに「歩きながら食べてもいいわよ。座って食べさせようとしているのはあなただけ」と言われたので、それならもう歩きながら食べて、どこもかしこも汚しておいでー!という気分になりました笑

わが子が嫌がることはしないというこの甘やかしの館から家に帰ったときの反動が怖い…涙

でもなんでもありの義実家は、Thanks givingの叔父さんの家と比べると全然居心地が良いですー!!!