2024年12月30日月曜日

のんびり12月!

10,11月が旅行続きでものすごく忙しかったので、
12月は思いっきりのんびりする月にしました!

とはいえ、
月曜は中学生とゲーム、
木曜は学校で言語聴覚士さんと作業療法士さん、
金曜はオンラインで日本のお友達と遊び、
土曜は高校生とゲーム、
日曜はグランミーさんが来てくれるので、

実質一日休みが火曜と水曜しかありません。

でもこのくらいのリズムを私もわが子も気に入っていて、
火水でお昼ご飯を食べに行ったり、
室内遊園地に行ったり、
無理なくお出かけすることができています。

今年は12月に入るまでずっと暖かかったので
こたつのみでしのぎ、12月に入って初めて暖房をつけました!

わが子は寿司ブームが落ち着き、
最近はラーメンと餃子にはまり、毎日どちらかを食べています。

親子丼やラザニア、鶏団子も好きで、
玉ねぎのみじん切りや隠れたほうれん草などは
食べてくれるようになりました!

朝昼晩としっかり食べるようになり、
寝る前にりんごを一玉食べています。

朝起きたら一人ででトイレに行き、
YouTuberさんたちの最新動画をチェック。
その後私と朝ごはんをキッチンで食べながら
昨日の振り返りをしたり、今日の予定を話したりします。

午前中は今1番力を入れているロブロックスを
一緒にプレイすることが多く、時々オンラインで他のお友達と遊んだりもします。
プレイするだけでなく、ゲーム内でマップを作ったりもしています。

お昼はまたキッチンで食べて、午後はリラックスタイム。
わが子が好きな動画を見ている間に私は前日や午前中に録画した動画を編集します。

私の編集が終わるとまた再度ロブロックスをプレイしたり、
自分で決めた筋トレをしたり、体を動かしつつ遊びます。

晩御飯を食べた後、夕方にまた集中の波が一度くるので、
そこでもう一度遊び、6時頃にダディと交代します。

そのまま3人で遊ぶこともありますが、
基本的に私はゆっくり一人タイム!
わが子はダディのお部屋で一緒に遊んだり、
最近は湯船にのんびり浸かったりしているようです。

7:30からはダディとベッドタイムで、
りんごを食べて、音楽を聴いて、
漫画を読んでもらって、歯磨き、トイレに行ったら
9時頃おやすみしています。

わが子が寝てから私はダディと1日の振り返りをして、
わが子を私のベッドに移動させます。

8歳も目前となると、こんなに手がかからなくなるのかー!と
感激しております。

いやー今まで大変だったなぁ…頑張ったなぁ…!

2024年12月24日火曜日

Thanks giving!

Thanks giving dinnerは5時から始まるということで、
予定をしっかり確認していたのですが、やはり遅れに遅れ…

謎の待ち時間があることでわが子は若干不穏になってきましたが、
なんとか参加することができました!

事前にスケジュールと参加者一覧を作っておいたので、
わが子も参加者一覧を見ながらそれぞれに挨拶をすることができました。

ディナーでは、「今年感謝したこと」というテーマで話すので、
わが子と準備していたのですが、なんと一番に手を挙げたわが子。

「僕は、叔父さんが作ってくれた大きなブランコに感謝します」としっかり言ってくれました。
その後で、「僕の親たちが考えとけよって言っていたので」と正直に話していて、
私たちは大爆笑でした。

その後は従兄弟たちとゲームをしたりのんびり過ごせて安心しました!

私もお腹いっぱい食べて、わが子と一緒に退散しました。


前回のBat mitzvahがかなり大変だったので、
無事にディナーが終わってホッとしましたー!

2024年12月23日月曜日

Thanksgivingへ出発!

前回のロードトリップから1週間弱…
やってきましたThanks giving!

今年もランチを担当してほしいとのことで、
ベジタリアン餃子を大量に作って持って行くことにしました。


Thanksgiving当日が雨が降りそうとのことで、
迷いましたが今年は前日に近くのホテルに泊まることにしました。

直前に決めたので心配でしたが、
前回のロードトリップの最後のホテルで、
今回もアップグレードしていただけました!
今回はグランミーさんも一緒です。

渋滞が酷く、3時間半の道程が
なんと6時間もかかりました…!
こんな酷い渋滞は人生で初めてかも…?

着いた頃にはわが子も私も意気消沈…
わが子は少しのことで泣くし、
私も少しのことでイライラしてしまって、
険悪ムードに…

もう寝るしかない!と私がベッドにいると、
気持ちを持ち直したわが子が
「マミィ、さっきはごめんね…」とお話しにきてくれて、
まだ気持ちが全然切り替えられていなかった私は
わが子の切り替えの上手さに感動して回復しました。

次の日は気を取り直して皆でプールで遊びましたー!

プールが前回ほど温かくなくて驚きましたが、
それでも楽しんでいたので良かったです。

たくさんの荷物を積んで、叔父さんのお家に出発です!

2024年12月22日日曜日

最後のホテル!

今回のロードトリップ最後のホテルは、
実は一番最初に自信を持って予約したホテルです。

ホテルに車の充電器があり、温水プールとホットタブ付き、
朝ごはんもあり、レイトチェックアウトもあります!

着くと、アップグレードしてくださり、
まさかの2部屋、キッチン付きのキングベッドのお部屋になりビックリ!

うちの家よりも大きいんじゃ…?トイレが2つもあるなんて…!
大喜びのわが子でした。

旅疲れもあり、プールは行かない!と言っていましたが、
私がホットタブを楽しんだことを見て、気持ちを変えたようで行くことに。
チェックアウト直前になって入る気になり、
家族皆で遊びました!


ここのホテルが1番良かった!とご満悦でした。

その後3時間ほど運転して無事お家に着きました!
今回は渋滞もほとんどなく、長旅でしたが快適な旅でしたー!

休む間もなく、次はThanksgivingです!

2024年12月17日火曜日

American dream !

この日はダディがどうしても外せないミーティングがあったので、
道中で一旦どこかに寄る必要がありました。

調べた結果、屋内プールやスキー場もある、
American dreamというモールに行くことにしました!

カンフーパンダなどをモチーフとした、屋内プールに行く予定でしたが、
着いてみるとパウパトロールなどをモチーフとした室内遊園地の方が楽しそう!
ということで、そちらに行くことにしました!

平日の朝イチだったのでガラガラで、
全く待ち時間無くたくさんの乗り物に乗れました!

私は絶叫系苦手なのですが、ダディがミーティングなので…
乗らざるを得ない…!!!

室内とは思えないほどのたくさんの絶叫マシーンがあり、
本当に怖かったですが、どんどん乗っていくわが子についていって
なんとか楽しむことができました!

ジェットコースターは流石に怖かったようですが、
東京ディズニーランドのタワーオブテラーほどではなかったそうです。
次回はダディにお願いしよう…!

お昼ご飯を食べて、昼からもがっつり遊んで、3時頃出発!

この日は暗闇の中ドライブとなりましたが、
無事最後のNYのホテルに到着です!

2024年12月15日日曜日

Bat mitzvahパーティー!


Bat mitzvah 夜の部は、ホテルでのダンスパーティー!
まるで結婚式時のような雰囲気でした!

6時スタートだったので、
わが子は最初の1時間だけ参加して早々に退散!

その後ディナーやスピーチがあったそうですが、
もう昨日から頑張っているのでお部屋でのんびり過ごしました!

次の日は、私は朝から大学時代の友達と朝ごはん!
その後従姉妹のお家でブランチをいただいてから
出発です!!!

今回はメリーランド州を出て、DCを通り、
フィラデルフィア、デラウェアを通って
ニュージャージーのホテルに泊まります!
のどかな道でのんびりドライブでした!

今回のホテルもとっても素敵なホテルで、
家族でカンフーパンダを見ました!

朝ごはんがとっても美味しくて、わが子は大喜びでした!
車も無事充電できたので、お昼前に出発します!

2024年12月4日水曜日

Bat mitzvahに参加!

ついに土曜日、Bat mitzvahです!
朝からまた襟付きボタン付きのシャツを着てシュールへ…
わが子はなんと、「従姉妹に敬意を表したい」とのことで、
しばらく一緒に参加して、プログラムや手元の経典を読んだりしていました。
なんという成長!

その後ロビーで昨日のお友達が来るのを待っていましたが、
やはり地元の子はきちんと参加しなければならないみたいで…
後で遊ぼうねと言われてしまってがっくりのわが子。

なんとか遊ぶものを見つけなければ…と思っていると、
「従姉妹にお手紙を書きたい」とのことで、
じゃあ日本語で書こうか!と、机にあった紙とペンで一緒に書くことにしました。

すると、グランミーさんが後ろから飛んできて、
「今日はペンを持ってはいけないのよ!」とのこと!
わが子が書きたい!と思うなんてとても珍しいことなので、
別にいいやないか…と思いましたが、ここはシュール。
格好の書くチャンスを逃した私たちは、しばらくエレベーターで上がったり降りたりして遊びました。
…が恐らく警備の方に見つかって、ビー!と音を鳴らされるように…

シュールのロビーや廊下では、地元の子たちが静かにポケモンカードを交換していて、
なるほど…静かに遊べるアナログゲームを持ってくるべきだったなと大反省…

お祝いのキャンディを投げる時だけちゃっかり参加し、
その後ダディも合流して、シュールの中を探検!

なんとかランチの時間まで持たせることができました…!

そしてランチは大きな広間がいっぱいになるくらいの争奪戦…!
一番最初に入れましたが、子どもたちは列に並ぶという概念がないのか、
とにかく群がっていたので、
わが子は気後れしておりました。

ユダヤ教の子たちは本当に家族や地域ぐるみで強く生きるよう
教育されているので、元々口が立つのは知っていたのですが、
その競争心にも度肝を抜かれました…

なんとかランチにありつき、食べ終わったら早々にホテルへ!
ひと休みしたら夜の部です!

2024年12月3日火曜日

ついに、Bat mitzvah !

メリーランドのホテルから、最後2時間だけドライブして、
従姉妹のバットミツバへ向かいます!

途中わが子が早めにお腹が空いたので、急遽探した中華料理屋さんに行ってみると、
まさかのテイクアウトのみ!!!

Camelbackでも、前日のホテルでもトラブルがあったので、
全く動じない私たち。

でも、ダディの頼んだランチがタッパー一杯すぎてもはや漏れていて、
車の中で食べられる状態ではない…!
もう流石にネタ過ぎてダディと爆笑です。

餃子を頼んだわが子と私だけとりあえず食べて、
お友達のお家へ!
お友達のお家で、失礼ながらお皿を借りてなんとか頂きました…

お友達のお家では、以前遊ばせて頂いた
バウンシーハウスを満喫し、お子さんのおもちゃで遊び果たしたわが子。

この度すごく頑張って色々我慢していたようで、
それが最後に溢れ出して、皆にさよならを言うのがままならない状態でした。

やはり予定を詰めすぎたか…と反省しつつホテルへ…
ここでも親戚の挨拶攻撃に遭い立ち直れないわが子…
しかも買ったばかりのパソコンをロビーで落として、
無事だったのですがダディまでダメージを受けている…!

楽しい旅もここまでか…今夜の予定はもう行けないかも…と思いつつ、
言語聴覚士さんから借りた「Read a room」空気を読むカードを
息子と一緒に読むと、悲しい気持ちが収まって
次に何が起こるか予想ができたようです。

いつもは着ない襟付きボタン付きのお服に着替えて、
無事シュール(ユダヤ教の教会)に出発できました…!


シュールでは、入ってすぐのロビーでお友達を作り、
終始けいどろをして遊んだわが子。

この頃にはすっかり元気になっていて、
遅めのディナーでもハラというパンをたくさん食べ、
従兄弟と戦いごっこをして遊び、
まるで数時間前の姿が嘘のように楽しんでいました。

明日もシュールに行くのが楽しみになったようで、
本当なにより…!!!

2024年12月1日日曜日

Marylandへ!

気を取り直して、Marylandに向けて出発です!

途中でとっても美味しいオーガニックカフェに寄って、
腹ごしらえをしてからドライブです!

到着してビックリ!ここのプールもヒーターがたまたま壊れているとのことで…
ホットタブとトレーニングルームだけ使うことができました!

Camelbackが酷すぎたので、こちらはもう慣れたものです…

でもサービスで、カップラーメンが貰えたので息子は大喜び!
皆でカンフーパンダの続きを見てゆっくりしました!

実はCamelback resortの高速スライダーで
携帯が壊れてしまったダディ…!

この日の夕方に、急いで代替機を買いに行きました。
携帯がないと車の充電もできないので…
こんなハプニングにも動じず対応できるようになったので、
私たち皆すごいなー!と驚きました!

ここのホテルも会員ポイント予約でしたが、
朝ごはんにパンケーキマシーンがあったり
とても快適に過ごせました!