2019年12月30日月曜日

ハナカ帰省 一日目

ハナカに合わせて、義実家に帰省しました。

最近(というかいつも)義母とのやりとりが難しいので、今回は2晩だけにしてもらうことにしました。

私が病み上がり且つわが子は風邪をひいており夜に何度も起きるのであまり寝られておらず、私のコンディションは最悪。うまくいくか心配でした…

一日目は、お昼過ぎに着き、お昼ごはんを食べた後そりに行くとのこと。

「一旦家に入ったら、出るの大変だろうなー」と思っていましたがその通り。

そりに連れていきたい義母と強制はしたくないもじゃさんとの間で、私の技量が問われます…

かっこいい車に乗ってみかんを食べる作戦でなんとか連れ出したものの、「お家帰りたい」発動で、これはもしかしたら車から降りないパターンかも…と心配になるほど。

でも着いたら他のお子さんがいたので楽しめました。お義母さんももじゃさんも嬉しそうで良かった!

その後お昼寝を3時間したわが子。

夕方近所のお友達(11歳)がやってきてくれて、まるでベビーシッターかのようにわが子と遊んでくれました。もじゃさんと、「これはお支払いした方が良いのでは…」と話すほど!笑

みんなでミノラのロウソクに火をつけて、ラックズを食べました。


その後11時くらいから歯磨き闘争があったようで(私は疲れ果てて寝てた)真夜中にやっと就寝。

無事に一日目が終わりました!

2019年12月25日水曜日

わが子との初喧嘩

いつもいつでもかわいすぎるわが子ですが、今日はおそらく初めて?大喧嘩しました。

今までも私が一方的にイライラすることはあっても、わが子にはぶつけないように、ぶつけないように…と細心の注意を払っていたのですが、今日は残念ながらもう無理でした…

発端は朝、手を洗ったあと洗面所の水を止めないわが子!(今考えるとほんとに大したことない)
「お水止めて」と言うも、私の顔を伺いながら
「やだ」とのこと。
「お水止めてください」と真剣に言うも
「やだ」とのこと。待っても良かったのですが、お水が勿体ないので私が止めました。

「お水止めてくれないとマミィは悲しいよ」と目を見て話すも、埒が明かず
(都合の悪いことは右から左へ流せる天才)


その後私の怒り雰囲気を察したわが子は抱っこモードに。

朝の支度があるので無視していたら泣き始めたので、泣いたところで改めて、
「お水止めてくれなかったからマミィは悲しいんだよ」と説明すると、
「ごめんなさい」が言えたのでお互いにハグして仲直り。
(でもおそらくただ言っただけ…多分意味わかってない)


その後Children's museumに行くも、お昼の時間になっても帰らず、靴を脱いで脱走し始めたため、
「靴をはかずに走っていくならお家に帰る」と予告。

しばらくうまく遊べてましたが、だんだん調子に乗っていき、再度脱走したため、強制ストローラー。

本人もお腹が空いてはいたようで、少し泣きましたがすぐ泣き止んで無事帰宅できました。

その後二人で険悪ムードのまま黙々とお昼ごはんを食べるも、寝る前にトイレに行くとの自己申告なしでおむつがぬれている。。。

普段なら「出ちゃったのねー、じゃあおむつ変えようか!次からトイレでしてくれると嬉しいなー」と言えるのですが、


今日はここで私が我慢の限界となり、「なんでトイレに行けないの?」と問いただしてしまいました。


すぐに、こんな質問されても絶対答えられるわけないのに…私最低だ…と思っていたら、


わが子が泣きながら「I love you Mommy...」と何度も言ってきてくれて、私も涙が出てきました。


その後二人で落ち着いて、
「わが子がいなくなったら寂しいし(脱走のこと)」
「トイレでしてくれたら嬉しい」と伝えると、
「わかった」と言うので、やっと伝わった…!ちゃんと伝えられた…!と思ったのもつかの間、

私の涙を差して、「マミィ、何これ?」とのこと

この子ほんと、人の話聞いてねー!!!と思ったらなんだか笑えてきました…笑

「これは涙だよ」と半笑いで答えると、鼻水も出てきて、
「マミィ、これ何?」と言われて、
「これは鼻水だよ」と言いながらもう我慢できず爆笑。


わが子としばらく抱き合いながら泣き笑いしてしまいました笑


今回で学んだのは、
真剣に話してもこの人は聞いてない。
怒ってもあまり意味がない。
怖いという感情でコントロールするのは楽だが自分の気分がすごく悪い。
ということ。


今日は私の体調があまり優れず、うまく対応しきれなかったのが悔やまれます…

そして次の日から風邪をひいたわが子。そうか、ただ単に体調が悪かったのねー!と納得。

とはいえ、少しずつ私を試すような行動や言動が始まったようなので、できるだけ感情的にならずに伝えられるよう精進します!!!

雪の中のミュージアム

先日は、雪の中サイエンスミュージアムに行ってきました!

午前中は学校遠足の子たちで賑わっていましたが、お昼からはガラガラー!

わが子とお友達は、なんと10時からお昼を挟んで3時頃まで遊んでいました!

わが子は電車でずっと遊ぶかと思いきや、今回は動物の足跡や橋の建設などにハマっていて、サイエンスミュージアムは色々な楽しみ方ができるのだなーと驚きました。

来年はチルドレンミュージアムより、サイエンスミュージアムに来ることが多くなりそうです!

2019年12月24日火曜日

大好きなベビーシッターさんとのお別れ

先日、一年半お世話になっていたベビーシッターさん最後の日となりました。

わが子は初恋なのでは?!というほどとっても大好きで、いつも一緒に遊んでもらえるのを楽しみにしていたので、これからが心配です…

とっても素敵で柔軟な方で、わが子に色んな音楽を教えてくださって、おかげで色んな歌がとても、良い音程で歌えるようになっています。

もうこんな良いベビーシッターさんは見つからないのではないか…と思っていますが、めげずに探していきたいと思います。

ご自身も日英バイリンガルで、わが子もあんな風に育ってくれたらな…と思っています。とってもとってもお世話になった大好きなベビーシッターさん、本当にありがとうございました!

そして私たちはベビーシッター難民へ…!!!涙

2019年12月23日月曜日

たくさん食べる!

あんなに食べなかったわが子ですが、2歳7-8ヶ月くらいから、たくさん食べられるようになってきました!

とはいえ調べてみると標準よりはまだ少なめのようですが…よく食べるようになった(わが子比)です!

朝は食パンを半分〜一枚!
一枚食べきった日には感動してしまいました。

お昼は、スムージー一杯と、子供茶碗一杯の麺類など。
この茶碗一杯がなかなか食べ切れませんでしたが、先日ついに一杯完食して、思わず写真におさめました!

晩ごはんは、モノによるのですが、先日はほうれん草カレー(サグパニールというインドカレー)を、子供茶碗で1杯完食!!!

その後晩ごはんパート2で、同じカレーをさらに2杯!!!
まさかの3杯?!もじゃさんも私もビックリしました!

好きなもの、食べ慣れたものならたくさん食べられるようになってきたようです。

とにかく食べなかったので、確実に食べるものを…と思って準備してきましたが、これからは、食べられるものの種類を増やしていきたいと思います!

今離乳食食べなくて心配している親御さんー!(主に昔の私へ)大丈夫ですよー!いつか食べるようになりますー!!!


鼻にビーズが!!!

最近アルファベットビーズで遊ぶのが好きな息子。

一緒に隣で本を読んでいたら、急に鼻を抑えて目から涙が!!!

慌てて鼻の穴を見ると、さっきまで手に持っていたビーズが入っている!!!

しかもちょうど引っかかって出てこない…涙

すぐに鼻をかんでもらいましたが、どうにも出ず、綿棒やピンセットで押し込まない程度に試してみましたが届かず。

鼻水吸引機を試してみましたが、嫌がりすぎて吸えず…

「これはお医者さんに行かなきゃ…」と言うと、
「お医者さんやだ!!!」と大泣きし、予約を入れている間中電話口で泣き叫んでました…
(ただでさえ英語で電話嫌いなのに涙)

ひとまず落ち着こうと、色々と情報を検索すると、反対の鼻を抑えて口から空気を吹き入れる方法を発見。

泣き止んだわが子(なぜか横になって寝ようとしていた)に頼んで、もう一度鼻をかんでもらい、まずは反対の鼻を抑えて試したところ…

5回目くらいで出たー!!!!!

再び病院に電話して、もう大丈夫なことを伝えましたが、わが子のなんと誇らしげなことよ…笑

その後二人でこの緊急大事件を乗り越えたことを喜び合いました!
お互いにビックリしすぎて、泣いたり怒ったりしすぎました…

なんだか私たち、一回り大人になれた気がする…!

鼻に何か入ったら、まず落ち着いて、反対の鼻を抑えて鼻をかむ!!!
今回はラッキーだったと思いますが、今後気をつけようと思います…

その後たっぷりお昼寝をしたわが子は、起きてからハウスメイトに、
「鼻にビーズが詰まって、救急車で病院に行ってお医者さんにとってもらったの」と話を異様に盛っていました…夢の話なのか?!笑

とにかく無事で何より…子育ては思わぬことが起こります。。。

2019年12月20日金曜日

キャリアか育児か

もうすぐ息子が3歳になるからか、日本で言う「3歳までは親が見るべき」神話?の歳を超えるからか、最近「保育園は?」と聞かれることが多くなってきました。

「行ってません、でも週2日ベビーシッターさんに来てもらってますー」と言うと、
「それ以外は自分で見てるの?すごいね!」という反応。

でも、一日も預けずに2人も3人も見ている親御さんもいるので、「全然すごくないですよー」と答えてます。

問題は、「お仕事は?」と聞かれたとき、いつも湧いてくる(あんな短時間で仕事してるって言っていいのかな…)という気持ちが湧いてきます。

今は週10-20時間がどう頑張っても限界で、子どもができる前の週40-50時間からは程遠いからです。

今、バランス的にはとても良いのですが、やっぱり「もう少し子どもといたい」と思う日もあれば「もう少し仕事したい」という日もあります。

日によるし、自分の体調にもよるので、何とも言えませんが…

でもやっぱり周りで子育てしながらもキャリアを積み上げている人を見ると素敵だなと思うし、
子育てに思いっきり専念している人をみると、素敵だなと思い、自分は何て中途半端なんだろうかといつも思います。

いっそのこと、子育てに集中してしまいたい…ですが、
仕事に集中してしまいたいという気は全くありません笑

やはり子育て9割、仕事1割のこのバランスが私にとって今は正解なんだろうな。

キャリアなんて捨てて!と言われると、今まで勉強してきた分は?仕事のスキルは?経験は?無駄になるのか??とぐるぐる回ってしまいますが、まぁまた活かせる時がいつかくるかな、と思うようにしています。

そんな中、フィンランドの首相のニュース。同年代で子育てしながら首相になれちゃうなんて、本当にすごすぎる!

自分の頑張りが足りないのかな…?と思ったりもしますが、焦らずのんびりとやっていきたいですー!

2019年12月19日木曜日

本格的なゲーム開始

先日大きなターゲットに行った時に、マリオカートをしてみせたのですが、とっても興味津々だったわが子。

次の日もじゃさんが既にpaw patrolのゲームを用意しておいてくれて、一緒にプレイしていました。

最初はジャンプ担当だったのが、左右に動かすのも自分でやるようになり、本当にさながらゲーマーです!

まさか2歳でこんなに上手にプレイできるとは…!!!

でも、もじゃさんが上手にプレイするのも見たいようで、二人が仲良く順番にプレイしています。

私はあまり興味がありませんが、二人が楽しそうなので何より!
これからもどんどんゲームが上手になっていくのが楽しみです。

2019年12月17日火曜日

食事のひととき

最近とてもよく食べるようになったわが子。

朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん1と夜ごはん2の4食細切れに食べます。

食べる量が増えるにつれ、机に座っている時間も長くなりました。
前は遊びたくてすぐに食事を終えてました…

最近のお気に入りは、食べている間、左手を私の上に置くことです。

マナー的にはお茶碗を持ってもらえると嬉しいのですが、授乳の時はもちろん抱っこで飲んでいたので、わからなくもないなと思っています。

こんなふうに手をつなぎながら食べてくれるのも後何ヶ月…?!と思うと、注意なんてできず握り返してしまいます。

日々どんどん大人びていくわが子、最近は寂しさのほうが増しています。

2019年12月15日日曜日

大人びたわが子

最近益々英語の文章力が鍛えたれているわが子。
お気に入りの番組が英語のPaw patrolなので、しょうがないかなと思っています。
(日本語も見せてみましたが、英語が良い!とのこと。それは私も同感…)

そんなある日、もじゃさんが聞いて聞いて!と言ってわが子が言っていたのは
"I'm tired just watching you."
(見てるだけで疲れるわ)
というフレーズ!

私は絶対に言ってないし、もじゃさんも言わなそうなフレーズ…お義母さんかpaw patrolかな?と思います。

まさかこんな高度なフレーズまで言えるとは…もちろんまだ音で真似して記憶しているだけだと思いますが、使うタイミングなどがいつもピッタリで感心してしまいます。

日本語もこんな風に話せるようになってくれると良いのですが…!

サンタクロースとの写真

去年から、ジングルベルなどなぜかクリスマスの歌が大好きなわが子。

うちはお義母さんがJewishなのでクリスマスはしませんが、やはりどこかからクリスマスの情報を仕入れてくるようです。

そんな私もサンタクロースとは写真が撮りたくて、先日もじゃさんとわが子と3人で行ってきました。

もじゃさんは絶対に興味なかったと思いますが、付き合ってくれました笑

行く道で、「どんなサンタさんかなー?」と聞くと、
わが子は「かわいいサンタさんだと思うよ」と行っていたので、
「大きいサンタさんかもよー!」「おじいさんのサンタさんかもよー!」となんとか情報修整しておきましたが、やはり怖がっていました。

そして、写真を撮る瞬間まさかの靴を脱ぐという…!!!

「この一年、本当に靴を履くのが嫌でした!」という雰囲気の写真が出来上がりました笑

でも私は念願の家族サンタクロース写真が撮れて満足です!

帰りに「サンタさんどうだった?」と聞くと、
「サンタさん大きかったねー!」
「サンタさん、エレベーターで来たねー!」
とのことでした笑

2019年12月13日金曜日

雪の中おでかけ

先週から雪が降り始めたボストン。
雪が振り始めた途端、外に行くと言うので、もじゃさんが連れ出してくれました。

その後雪も残る中、お友達と公園遊びへ!
みんなスノースーツで完全防備して、0-6℃の中遊びました!

わが子も思ったより雪の中遊べたのでビックリ!

雪も降るし、もう外遊びは無理かなーと思ってましたが、まだまだなんとかいけそうです!

2019年12月10日火曜日

幼稚園落ちた!

私たちの住んでいるCambridgeは、無料で行ける公立幼稚園の抽選が3歳からあります。

基本的にはホームスクーリングしたいと思っていますが、学校も見てから自分で決めてほしいと思い、今回抽選に出してみました。

抽選では、3つの選択肢から選べます。
Fletcher Maynard Scholar College
Special Start Integrated Classrooms
Tobin Montessori Children’s House

詳しくはこちらから
https://www.cpsd.us/administration/src/registering_for/new_3_year_old_lottery

1つ目は、Tobin Montessori Children's house
名前の通り公立モンテッソーリの学校。午前中だけのプログラムですが、朝が早め。毎年とても人気で、基本的には兄弟がいる人しか入れないそうです。
3歳はスクールバス制度がなく、AlwifeのFresh pondの近くにあるので、送るの大変だな…と思ってましたが、なんと改修のため来年からはCambridge public libraryの近くに移動となるとのこと!それならばと第一希望で出してみました。

2つ目は、Special start Integrated Classroomsです。
各小学校にて、特別支援が必要な子とそれ以外の子を半々でクラス構成するインクルーシブクラスだそうです。これも午前中のみ。
自宅近くの学校にならなかった場合は、空きがあれば近くの学校に変更することもできるそうです。
うちはこれを第二希望で出しました。

3つ目はFletcher Maynard Scholar College
唯一朝から夕方まで見てくれる学校です。うちから近いのですが、1日中預けるのはまだ早いかな…と思っているのと、あまり良い評判をきかないので、私たちは希望しませんでした。

10月末が書類の締切だったのですが、中旬まで旅行に行っていて、間に合うかな…??と思いましたが意外と一日で準備ができて、すぐに提出できました。

もじゃさんも私もくじ運がいいので、絶対入れるという謎の自信があったのですが、敢え無く惨敗しました笑

二人で「やっぱり学校には行くなと言うことだね」と言って結果に大納得しました。

とはいえ一応Waiting listには入っているので、どこかのタイミングで学校見学に行ってみようかと思っています。

もう一つ、Department of Human service program (DHSP)の有料幼稚園の抽選もあります。
https://www.cpsd.us/administration/src/registering_for/new_3_year_old_lottery

でも月謝がおよそ月8-17万円かかるので、それなら私立に行くのと変わりがないなと思い、申込みませんでした。

私たちは今のところ週2日午前中だけ預けられるのがベストなバランスなのですが、なかなかそういうオプションはなく、今のところベビーシッターさんが一番良い選択となっています。

2019年12月9日月曜日

夕方遊び!

今日はいつもは家族でプールに行く日でしたが、わが子がなぜか行く気にならず、お家で遊ぶことにしました。

なぜかカエルごっこをみんなでしました。
ハエを一緒に食べたり、いろんなジャンプをしてみたり。
思えばこんなにのんびりと夕方遊べたのは久々かもしれないなぁ…

あー楽しかった!

2019年12月7日土曜日

トランポリン!

日曜の朝8:30から、幼児タイムのあるトランポリン場に行ってきました!!!

朝早かったのですが、最近わが子は6時起きなので余裕ー!
もじゃさんが朝早くに車を借りて、運転してくれました!

着いて、専用の靴下に着替えていざトランポリン!

わが子は飛ぶよりボールを追いかけるのが楽しかったようです。

音楽がかかっていたので、それに合わせてジャンプしたり、スポンジの海にジャンプしたり。

色んな遊び方ができて、とっても楽しかったですー!!!
一時間くらい満喫して帰りました!

雨の日や寒い日にまた来てみたいと思いますー!

2019年12月6日金曜日

日本語レッスン

先週からご近所さんが日本語を習いたいとのことで遊びに来てくれています。

実は大学で日本語教育が副専攻だったのと、大学時代から日本語を教えるボランティアなどをずっとしていたので、日本語を教えるのはとても大好きなのですが、今は教える余裕がないので、基本的には断っています。

でもいつもお世話になっているご近所さんの息子さんだったので、子連れでいいなら一度は会ってみようかなと思い、遊びに来てもらいましたが、とても素敵な方でした!

まず、わが子との遊びを優先したまま日本語で会話をしてくれる!

わが子が日本語勉強中なので、ちょうど良いのかもしれませんが、わが子のことを尊重してくれてとてもありがたいです。

一週目は私たちのアプリを使ってもらったあと、わが子の大好きな童謡を聞きながら日本語の単語を説明しました。

ちょうどミックスジュースの歌がかかっていて、「ぶち込んで」という単語の音の響きに喜んでいました笑

二週目は、お絵かきをしながら!
お弁当に何を入れて持っていく?パフェに何を入れる?という食べ物の単語を覚えながら、絵を描いていきました。わが子も楽しんでいたようです。

そしてこの彼なんとダンスができるとのことだったので、日本語を教える代わりに、わが子にレッスンしてもらいました!!!笑

興味が出ないとやらないわが子なので、教えてはもらいたいけど、強制はしたくない。と伝えておいたら、わが子の動きに合わせてダンスの動きを作ってくれて、さすがプロは違うな…と思いました。

こんな感じでこれからもゆるーく楽しく日本語教えていけたらと思いますー!

2019年12月5日木曜日

わが子32ヶ月!

2歳8ヶ月となり、格段と楽になりました!

まずトランジションが非常に楽になりました!
お友達の家からすんなり帰る日が来るなんて!
お風呂を嫌がらない日が来るなんて!
帰って手を洗うのを嫌がらない日が来るなんて!

どれもが奇跡のようにすんなりと上手くいくようになりました。
今までは、どんなに指示をしても気をそらしても、他のことをやりたい思いのほうが強かったのかも。

最近はかなりの泣き虫で、友達におもちゃを取られると大泣きするわが子ですが、稀に目に涙を貯めて我慢できることもあり。

これは私も泣き虫だったので、しょうがないかなー。感情表現が豊かで良いなと思うことにしました。

とはいえわが子も安心している友達同士だと、取り合ったり喧嘩しあったり。
こんなに信頼し合える友達がいるって素敵だなぁーと思います。

最近はお昼寝時間が2時間から2時間半になり、夜は9-10時ころから6-7時頃まで寝てくれます。
まだ朝方にマミィーと言って起きてくるので、なかなか通しでは寝られませんが、授乳していた頃を思えば余裕です笑

寒くなり鼻水が出てきて、また風邪の時期か…と思いましたが、春に日本で風邪をひいて以来今のところ大きな風邪もなく、半年過ごしています!

一年前、2年前の自分に「こんな日がやってくるんだよー!」と教えてあげたい!笑

ぼんやりと「いつかは楽になるんだろうなー」とは思えるのですが、子どもの性格によるところもあるので、いつと分からずそのゴールに向かって走り続けていました。

わが子の場合は、2歳8ヶ月が転機でした!

今まさに後追いピークの8ヶ月くらいの親御さん!(私がその時期一番辛かったから笑)あと2年ですよー!!!頑張って!!!

2019年12月3日火曜日

シェアハウス育児

今のハウスメイトは3人いて、みんなわが子のことを毎日とーってもかわいがってくれます。

Jさんは博士課程の学生さんでありつつ自分の会社も始めて、毎日遅くまで学校に行っているのですが、たまに夜9時頃に帰ってきてまだわが子が起きていると大喜び!いつも電車や車で遊んでくれます。

Cさんは病院で働く方ですが、甥っ子が3人もいるので子守のプロ!!!
朝いつも一緒になるので、私が準備をしている間にわが子と遊んでくれたり、比較的帰りが早いので夕方一緒にご飯を食べたりしてくれます。

Hさんはまだ学部生さんなのでとても忙しいはずですが、半日授業が多いので、家にいるときは積極的に遊んでくれます。

先日始めてHさんにわが子を預けてみることにしました!
1時間の予定で、最初の30分は私と一緒にトランジション時間にしました。その後私が外出して30分。

いつもベビーシッターさん初日は大泣きですが、今回は全く泣かず!!!わたしの方が拍子抜けしました笑

これからもお願いできそうでとっても頼もしいです!

子育て世代がシェアハウスで住むのはまだまだ珍しいかもしれませんが、

ふとしたときに頼れる仲間がいること、

いっぱいいっぱいになっている時でも他人の目があるとふっと冷静になれること、

なかなか達成感のない育児ですが、「You are such a great mom!」と、いつも身近で見ている仲間に褒めてもらえること、

他愛もない成長を一緒に喜べる相手がたくさんいること

この4点が特に助かっています。
もちろん何人も面談してから決めていることもありますが、本当に素敵なハウスメイトと一緒に住めて幸せだなぁーといつも思っています。

わが子も家族だけではない優しい大人に囲まれて毎日嬉しそうです。

シェアハウス育児、本当にオススメです!!!

2019年12月1日日曜日

落ち着いた日々

2歳9ヶ月になった最近、めっきりイライラすることもなく、わが子が泣くこともなく、とても穏やかに生活しています。

去年の今頃は、寝ない、食べない、風邪をひく!と困っていましたが、最近は、

お昼寝2-3時間で仕事が進む!
夜は10-6時と短いですが、1-2回しか起きず、ほとんど通しで寝られる!

朝昼夜ちゃんと食べ、夜は夕食第2弾まで食べる!

鼻水程度でほとんど風邪をひかず、外に連れて行くのも怖くなくなりました!

寝ない子も、いつかは寝るようになる!
食べない子も、いつか食べるようになる!

気長に焦らずゆーっくりやっていけばいいんだなーと思った一年でした。