2023年2月28日火曜日

歯科検診へ!

先日歯の定期クリーニングには行きましたが、
今回は歯科検診へ。

とてもフレンドリーな歯科医さんで助かりました!

椅子に逆さに乗ったり、変な座り方をするわが子を
咎めることなく、寄り添ってくださいました。

話題は、先日比較した糖質の話へ。
歯科医さんは、パッケージを見て10g以上の
ものは食べないほうが良いよと言っていました。

そこから、先日の糖質、繊維質、タンパク質の話に…
「君は、ちゃんと栄養素を気にして偉い!
僕の婚約者にもこの話聞かせてあげたいよ!」と
言ってくださり、わが子も自信になったようです。


検診はすぐに終わり、フッ素はミント味しかなかったので
丁重にお断りして終了!

その時も、"It's up to you!"と言って、
私たちに判断を任せてくれて助かりました!

息子は帰り際に、"Make sure you'll have some different flavors!"と
まるで「君たち、ちやんと仕事するんだよ」という
雰囲気を発しながら帰りました。

これで半年は歯医者に行かなくてよいかと思うと、
肩の荷がおりましたー!

2023年2月27日月曜日

朝のひととき

最近は起きてすぐが一番創造的になれるようで、
色んな事を試したりアイディアが溢れてきたりしています。

この日は3種類のシリアルを買って、
糖質、繊維質、タンパク質をそれぞれ比較。

1日の糖質摂取量は10gが目安のようなので、
糖質3gのシリアルは、1日3杯食べれて、
あと1g食べられるねと話していました。

その後、最近お気に入りのパンが
いつもと違う!ということでパッケージ比較。
アルファベットの単語は少しずつ読めるように
なっているのですが、ひとつはwhole wheat だと
いうことに気づいた様子。

学びの多い朝になりました。

危険な食べ物が身の回りにたくさんあるので、
大きくなっても健康的な食事を心がけてくれたら嬉しいなと思います。

2023年2月26日日曜日

お兄ちゃんと仲直り!

大好きなホームスクーラーのお兄ちゃんと距離を置いてからは、
日中は私と遊び、夕方に別のお友達と遊ぶという
スケジュールで過ごしていました。

誰かに何かをもらったときには「ありがとう」と言う。
欲しくなくても頂いたものは有り難く受け取る。
頂いたものが美味しくなかったら、まずいと言わずに作ってくれてありがとうと言う。

事などを一緒に確認して、練習していきました。
それぞれこういう状況になったらどうする?と聞いて、
息子が解決策を考える方法で話しました。

美味しくなかった時は息子は「次は違うの作ってね、I love you!」と
言うのが良いと思うとのことでした。
私はとても良いアイディアだなぁと思いました。

言葉と同時に、二人で手作りのものを作ってみました。
粘土や紙で色々作ってみて、手作りのものに対する抵抗をできるだけなくしていきました。

途中わが子のお誕生日があったのですが、
まだ呼びたくないとのことだったので、
来てもらうのは見合わせました。

そんなある日…そろそろ遊べそうかな?と
親御さんからメッセージが!

「8歳になったらごめんねが言える」と頑なだったわが子が、
6歳になったからか"I'm old enough! I'll call him!'とのことで、
すぐにお兄ちゃんに電話すると、
まずゲームの近況を説明してから
"I'm sorry I made you sad" と言えました!


その後すくお兄ちゃんから折り返しがあり、
直接I'm sorry I made you sadときちんと言えました!

お兄ちゃんは謝らなくていいよ~と言いつつ、
二人でとても楽しく遊べました!

これにて一件落着です!!!

2023年2月25日土曜日

お兄ちゃんを傷つけた…!

美味しくないものは美味しくない、
欲しくないものは要らない、
好きじゃないものは嫌い、

と、とにかく好き嫌いがハッキリしていて、
全部正直に伝えるわが子…

親としては分かりやすいなーと思ってますが、
ひとたび他人になると、一気に失礼に当たります。

人が作った食べ物に"10 out of 100"と
勝手に点数をつけるのは日常茶飯事で、
都度それは失礼になるからやめてと伝えておりましたが…

今回ついにホームスクーラーのお兄ちゃんを
傷つけてしまいました。

元々お兄ちゃんは、ダディと同じでものすごく繊細さん。
学校や習い事も、周りが意地悪だということで、
何度も始めては辞めてを繰り返しています…

そんな繊細なお兄ちゃんが安心して遊べる場になったら良いなと
思ってはいたのですが、うまくいきませんでした…

わが子は紙工作やお絵描きなど手作りのものがあまり好きではなく、
不完全と感じてしまうようで、デジタルや3D制作が好きなようです。

そんな中工作が大好きなお兄ちゃんが
わが子の人形をモールで作ってくれましたが、
わが子が「It's ugly! Put it in the trash! (すごく変だよ。ゴミ箱に捨てよう!)」と言ってしまって、
それに傷ついたようです。

すぐに制止して、そんな風に言われると悲しいよ
お兄ちゃんはわが子のために作ってくれたんだよと説明しましたが、
わが子からすると自分が頼んでないものを勝手に作られて、
しかも喜ばなければならないと強制されたように感じたらしく、
悲しくなったようです。

お兄ちゃんはその後言動が少しだけ攻撃的になり、
息子に「ゲームばっかりしてちゃダメだよ、作らないと!」と何度も言ったりして、
どうしたのかな?親戚のところに泊まっていたから
そういう風に言われたのかな…??と
心配していましたが、実際には傷ついた気持ちの裏返しでした。

そういう言葉を聞いても普段なら受け流すわが子が、
「今日はもうおしまいにする…」と言い出したので、
その日は早々にお別れしました。

その後親御さんからメッセージがあり、
お兄ちゃんがわが子の言葉に傷付いていたことが
分かりました。

親御さんは、わが子がまだ5歳なので、
思ったことをそのまま言ってしまうことなど
説明してくださったようですが、
しばらく距離をおきましょうとのこと。

お兄ちゃんにとってはそれが一番の解決策だと
今までの経験から分かっていらっしゃるようでした。

わが子にも話すと、お兄ちゃんを傷付けてしまったことが
とても悲しかったらしく、涙を流しながら
お兄ちゃんを悲しい思いにさせたくないから、
しばらく来ないでほしい。と解決策を提示。

大好きなお兄ちゃんに来てもらわないという選択肢を
提案するなんて、とても辛かったと思いますが、
息子にとってもつらい時間になっていたようなので、
しばらく距離を置くことにしました。

2023年2月15日水曜日

そり遊び!

ここ数年、雪の量がめっきり少なくなったボストン。

珍しく雪の降った日、思い切ってソリをしに
公園に行ってきました!

丸いソリだったからか、クルクル回って
最後はなぜだか後ろ向きで着地…!

その後たまたま居合わせたお友達が
一緒に乗せてくれて、とても楽しんでいました!

私は雪かきでまさかの肩を痛め…!
治るまでに3日かかりました…!!!

今までこんなことはなかったので、
歳を感じます…雪かき前には準備運動が
必用な歳になってきました…

2023年2月10日金曜日

にほんごタイム

1月から、ドイツ在住の日本語のまいこ先生の企画で、
「にほんごタイム30日チャレンジ」に
参加してみました!

今までも生まれてこの方ずっと日本語で話し、
お歌を歌い、絵本を読んできましたが、
3歳頃からだんだんと日本語が出なくなり…
4歳では完全に英語優位になり…
最近ではほぼ日本語が出ない…という危機感を
感じていたので、一念発起しました。

一応毎日日本語でゲーム実況をして、
それをユーチューブに上げるということは
やっていましたが、
日本語、特にひらがなはせめて読み書きも
できるようになってほしい…という目標を立てて
頑張ることにしました。

始めて三日間くらいは、言われるがままに
ひらがなのドリルをやってくれましたが、
すぐに「にほんごタイム嫌だ…」と言うようになり…

それがダディさんには私が強制しているように
見えたようで、嫌悪感を示され…
八方塞がりだったので、自力で教材を開発…!

今一番ハマっているカップヘッドを
やっつける設定で、カタカナをなぞれば
加点される方式で始めると、取り組んでくれました!

カップヘッドになった瞬間に俄然モチベーションが
上がり、「今度はカップヘッドの本を作って!」
とのことだったので作り始めましたが、
結局教材になりました…

毎日続けることで、ペンを持つことを
嫌がらなくなり、しばらくうんちブームが
きました…

ブームが落ち着いたところで、
カップヘッドの敵シリーズ。

点線のなぞりが嫌いそうだったので、
枠だけにして、その中で線を自由に
書けるようにしました。

書き順は余裕のありそうなときだけ!

とにかく
・ペンを持ってくれたらいい
・紙に書いてくれたら最高!
・ひらがなに見えたら儲けもん!

くらいの気持ちで始めたので、
毎日本当に継続できることに感動しました。

今ではペンや紙に対する嫌悪感もなくなり、
調子のいい時は10枚くらい取り組んでくれます。

わが子に個別対応した教材を作るのは
本当に骨が折れるのですが、
今はこれしか方法がないのかな…と
頑張っております。

一ヶ月無事終わったので、
これからは少しずつ手を抜いて、
色んなタイプの教材に取り組んでもらえるよう
方向転換していきたいと思います!

2023年2月4日土曜日

違うと気づいた日

毎晩寝る前に「今日は一日どうだったか」
ダディと振り返りをしているわが子。

ある夜は「僕は他の子たちと違う」と
言っていたようだったので、
次の日の朝にどういうところが違うと思うのか
聞いてみました。

学校に行かずお家にいる、
自分で食べたいものが選べる、
ハウスメイトがいる、
というところが主に違うところだそうです。

食べたくないものを作ったら絶対に食べてくれないので、
毎日簡易メニューの中から選んでもらっています。


その「違う」ということをどう思う?と聞くと

"I don't care"(どうでもいい)とのこと。

どうやら、違うということは認識したけれども、
その違いに関しては特に良いとも悪いとも
感じていないようでした。

家から一歩外に出ると、何歳?学校は?と
絶対に聞かれるこの世界で、
人と違うと言うことを気にしない子に育ってくれて、
本当に良かったなぁ…と思いました。

もっといえば、自分は人と違って素晴らしい!
人と違うって素敵!と思ってもらえたら良いなと
思って子育てしていますが、
その前段階には立てたように思います。

私自身が子どもの頃の転校をきっかけに、
私は他の子と違うということに気付き、
良くも悪くも出る杭になってきたので、
息子にも、違いに自信を持って強く生きていって
ほしいなと思っています。

本当は息子以外のお友達も皆それぞれ違うのですが…
そこはまた別の機会に話せたら良いなと思います。

これから様々なところで出会う「違い」に
どう立ち向かっていくのか、
私は今から楽しみです。

2023年2月3日金曜日

トランポリンパーク!

今年に入り、車でお出かけすると、
ついでに別のところにお出かけできるような
時もできてきました。

今回は私の茶道のお稽古についてきてもらい、
その帰りがけに誘ってみると、
トランポリンパークに行ってみる!とのこと。

車を飛ばしてそのまま郊外の
トランポリンパークSky zoneへ行ってみました!

午後早い時間に行ったので、
とても空いており、小さい子向けのスペースも
空いていたので、思いっきり楽しめました!

同じ年くらいのお友達もできて、
また明日遊ぼうと約束するほどでした。

約束通り、次の日はホームスクーラーのお兄ちゃんを
誘って一緒に行きました。

大人でも難しい障害物コースがあり、
お兄ちゃんは2度目の挑戦でクリアしたのですが、
わが子は途中で怖くなりクリアできず大泣きでした。

その後もチャレンジを試みるもどうしても怖くて前に進めず…
いつもは"never give up"が合言葉のわが子が初めて
"Give upする…"と言って、悔しくて泣いていました。

いつもはお兄ちゃんとゲームで互角にプレイしているだけに、
身体的な能力差をすっかり忘れていましたが、
こういうところで気付いて悲しくなるんだなぁと
初めて認識できました。

誰に似たのか、負けず嫌いだなとは感じていましたが
まさかここまでとは…!

お兄ちゃんは11歳で、わが子より6歳も歳上なこと、
今はできなくても、後からまたできるようになるから、
ギブアップではないよという話をしました。

その後思ったより気持ちが回復せず、
少しだけ遊んで終わりにしました。

私は寒い中室内で思いっきり体が動かせれて
気持ちよかったので、また折を見て
遊びに行きたいと思います。