2022年5月30日月曜日

入国審査!

入国時の検査があまりにも効率悪かったので記録と改善策を残しておきます。

1、検疫による飛行機内チェック
何をチェックするかの説明がない
このために10分程度待たされる
説明の英語が悪く、日本語がわからない人には理解不能

2、検査場までの長距離歩行
長旅でクタクタのまま、手荷物を持ったまま1キロ近く歩かせられる

飛行機の中でキットを渡してもらって、
降りるときに集めたら効率が良いのになと思いました…

3、検査キット渡し
パスポートのチェックとバーコードの発行、
検査キットの受け渡し

受付机が一つしかない!これでは長蛇の列は必至。待つ列にはソーシャルディスタンスの概念なし…前後の人と近くて不安が募ります…

かさばるテストキットとパスポートを持って一階下へ

4、唾液検査
ブースが狭く、家族3人では到底入り切らない
ブースの間隔もなく、唾液検査にマスクを外すのが憚られる距離

誘導係の人が焦ったのか体を触って誘導してくる…
唾液検査誰もやったことないので手間がかかる
唾液を集める漏斗が不安定すぎる
子供には唾液検査は到底無理…
咽頭検査への切り替えをお願いしても、その対応に時間がかかる
咽頭検査のやり方が雑で、痛すぎて息子大泣き
その後のプロセスをずっと抱っこでする羽目に…

検査方法を変えてほしいです…

5、mysos確認
mysosのQRコードを出してくださいの声掛けが、今なのか待っている間なのか不明

Mysosの画面とパスポートの目視確認、必要性を感じない…

MysosのQRコードスキャンとパスポート確認。2回目…何のためなのか…??

紙の健康カードの受け取り、何のために?

Mysosの情報をから健康カードに転記
健康カードから読み取った情報をパソコンに手入力(机が2つだけ、換気されてなさそうな部屋でした…)

何のためにするのか、なぜ全てデータ上でできないのか、
明らかにしてほしかったです…

6、検査結果待ち
パスポートを渡して、席番号をもらう(一人のみ対応
待合室の席は間隔2mあるかないかで、換気してあるのか謎…
謎のスペースがあるので、席は離せるだけ離せば良いのに…
正直あそこで待っている間に感染するリスクが高すぎるなと思いました。

7、検査結果呼び出し
小さい番号から呼ぶなどの工夫がない、
視覚での提示もない。
陰性だったと知らされないで、紙だけもらう…

恐らく陰性だったのだろうと
こちらが判断して次に進みました…

8、入国審査
紙の記入(これが必要ならさっき待ってる間にさせて…!)
入国審査自体はいつも通りスムーズ!

9、荷物受け取り
混雑するポイントに意味不明な人が立ち尽くしていて、
邪魔でしょうがなかったです…

飛行機が到着してからゲートを出るまでは
約2時間かかりました。

私たちが到着した際は、空港が混雑していなかったので、
ファストトラックかそうでないかは
あまり関係なさそうでした…

すごく緊張しましたが、非効率なことが多すぎて…
導線デザインの方とか入っているのかな…?
英語表記も間違っているものがあったり、
大丈夫かな…?と不安になりました。。

が、とにもかくにも無事に入国!!!
本当にホッとしました!

2022年5月29日日曜日

日本帰国 日本パスポート更新、短期滞在ビザ

日本のパスポートの更新は、
いつもと同じく一週間でできました!

今回は新規ではなく更新だったので、
写真と申請料、出生証明書ですぐにできました!

このパスポート申請の時に、
親族訪問のための短期ビザ取得に
何が必要か聞いておいて、
その後申請が楽になりました。

まずは日本から戸籍謄本を送ってもらう。
二等親以上だと委任状が必要です。

あとは渡航理由、身元保証人、
渡航スケジュール、収入証明が必要でした。

準備は大変でしたが、領事館から必要なものを
明確に教えてもらえたので迷うことはなく、
申請してから約9日で受け取れました。

受け取りに本人が行かない場合は
委任状で代わりに受け取れます。

これにて、パスポート更新、
短期滞在ビザは完了です!

2022年5月28日土曜日

日本帰国 米国パスポート更新

 この度日本に一時帰国することにしたので、

そのためにした手続きを記録しておきたいと思います。


まずは米国パスポートの更新。

1-2か月前にすれば大丈夫だろうと思っていましたが、

コロナの影響か時間がかかるようです。


大人用の申請はオンラインで書類を用意してチェックを同梱して

全て自宅でできるようでしたが、未成年の申請は郵便局に出向かなければなりません。

そのため、自宅で書類を準備して、夫も息子も両方郵便局で申請することにしました。


写真は自宅で白い壁の前で撮って、my passportというアプリを使ってWalgreensで印刷。

他のアプリも使って印刷もしてみましたが、なかなかうまくいかず。。。

このmy passportが一番使い勝手が良かったです。


郵便局のパスポートの更新のための予約はネットで取るのですが、

携帯版のサイトはバグがものすごく多いので、パソコンから予約することをお勧めします。

なんとか予約し、書類・写真・チェックを持って郵便局へ。


郵便局はいつも長蛇の列なので戦々恐々としていきましたが、

時間になったら呼ぶからねと言われて意外とスムーズでした。


帰国まで2か月あったので、通常便で余裕だと思っていましたが、

「今は通常申請だと8週間はかかる」と言われ、

Expressでお願いしました。

速達にするかどうか迷いましたが、そこは2-3日の違いとのことだったので、

普通郵便にしました。


結果5週間で届き、杞憂に終わりましたが、

届くまではドキドキでした…!


2022年5月17日火曜日

新しいお店

 先日お散歩をしていると、とってもかわいいお店ができていました。


Black sheep marketというそうです。


オーガニックや自然食品がたくさんで、
パッケージもかわいい!


果物やパンも売っていました。


わが子はまさかのフランスパン一本買い…!
その後公園でちぎりながら食べましたが
とっても美味しかったです!

ちょっとしたお散歩のときにまたお邪魔したいと思います。


2022年5月8日日曜日

運転免許取得 路上試験

仮免許(learner's permit)取得から半年、
ついに路上試験の日がやってきました!

私はWatertownで平日午後に予約しました。

車は州から支給されるので、
用意するのは仮免許、申請書、スポンサーでした。

車はこんな小さな車で、うちの車と同じサイズ
だったので、とてもやりやすかったです。


試験官さんはとても気さくで、
「この車、ブレーキが効きすぎるから気をつけてね」
と言われました。

最初に手信号の確認をしてからスタート!

私の場合のルートはこちらでした。

過去のブログ等を見て、バッチリ練習していた
ルートだったので簡単でした。

縦列駐車をするよう言われましたが、
半分くらい車体が入ったところでOK!と
言われました…!テキトー…!!!

免許センターに戻ってからは、
教官お気に入りの日本のパン屋さんのお話しを
聞きました。

正直、教官の話の方が、路上試験より長かった…!!!

でもとても優しい方に当たってラッキーでした!

これにて免許取得ですー!
免許自体は一週間半で届きました!

まだ保険に加入していないので運転できませんが、
これからたくさん運転するのが楽しみです!!!


2022年5月2日月曜日

免許取得までの道のり1

昨年車を手に入れてから、
やっぱり取ってみようかな…と思い始めた免許。

一応日本の免許はあるものの、
2週間の合宿で取得し、
取得翌日に実家の車庫入れに失敗。

それ以来私も家族も怖くて一人で運転することは
ありませんでした…

そんなトラウマがある中でしたが、
ホームスクール仲間は割と郊外が多く、
行きたいと思う集まりがあってもなかなか
伺うことができず…

しかも冬の間あまりに寒くてわが子が全く
外に出ないので、免許を取ったら
出やすいかもしれないなと思いました。

まずはRMVへ免許取得のための登録へ。
Watertownは予約枠が全く空いておらず、
Haymarketに行きました。

その後少しだけ勉強して、オンラインで
仮免試験をうけました。

一回目、英語で受けたら落ち…!
その後すぐ2回目を日本語で受けたら、
英語より断然簡単で受かりました。

Learner's permit(仮免)を印刷したら、
助手席にダディさんに乗ってもらって
運転の練習!

毎週末、近所で縦列駐車の練習をしたり、
ニューベリーポートまで運転したり、
高速道路は乗れませんが、それ以外の道を
ひたすらはしって練習しました。

そろそろ良いかな…と実技試験を予約したところ、
オミクロンの波がきてしまいキャンセル。。。
ちょうど波の収まってきた頃に受けることにしました。

コロナ中は、州から車が提供されていたので、
面倒なハンドブレーキのある車を
用意する必要はありませんでした。

一時不要になっていたスポンサーは必要に
なっていたので、お義母さんに来てもらって、
わが子を見てもらい、ダディさんに同乗してもらいました。

次回に続きます。