船がたくさんある絵や、キツネの絵などに興味津々でした。
若干混んでおり、わが子は大きいプール(噴水)に行くとのこと。
今回は、野原にあった小さな図書館が気に入ったようで、そこから本を持ってきてしばらく青空読み聞かせ。
それから植え込みを探索してからホテルに帰還!
私も思いっきり遊べてとっても楽しかったー!!!
アメリカのボストンで国際結婚。ケンブリッジを中心に、育児や普段の生活について、のんびりと日記として書いています。今後、ホームスクール&アンスクール情報も更新していけたらいいなと思っています。
日本帰国前から少しずつ始めていたトイレトレーニング。
ほぼ週1で成功するようになっていましたが、一時帰国中は強制せず。
ボストンに戻ってきてから再スタートです!
と思ったら、便が出るときには「マミーNO!」と完全拒否。
そうかそうか、出るときに拒否ということは…その前に脱がせてしまえ!と思い、
朝食後すぐにオムツまで脱がせて、セルフおまる方式にしてみました。
おまるに座り始めたら見てないふりー笑
すると、出てからしばらくして「マミィ、プーピーさん出たー!」とのこと。
二人して大喜びして、おしりを拭いて、トイレに流しに行きました!
その後、服を脱ぐのを拒まれたり、
ハウスメイトに気を取られているうちにおむつに出てしまったり、
ベビーシッターさんの時間になり時間切れ…などまだまだうまく行かない日もありますが、
なんとか2日に一回は成功するようになってきました!!!
あとは、おまるからトイレの便座への移行と、小の声かけです…
夏のうちに終了すると良いのですが…!
6月と9月に旅行があるので、7,8月が勝負の月です!!!
今週は、まるで日本の梅雨のように雨続きです。。
一日は午前中にChildren museumに行きましたが、今日は大雨予報すぎて断念。
家で大人しく遊ぶことにしました。
朝7:30頃起きて、ハウスメイトたちを起こさないように8時くらいまで自室で遊び、
最近ハマっている食パンとスムージーを飲んで、おむつを外して室内遊び。
便意を感じたときに自分でおまるでしてもらい、二人で一緒に流しに行きます。
その後おむつをはいて、電車、レゴ、恐竜で遊んだり、本を読んだり。
今週はマンネリ脱却のため、車なし週間に挑戦しており、専ら電車で遊んでます。
本は、日本昔ばなしにハマり気味で、ももたろう、金太郎、浦島太郎を何度も何度も読まされます。
全部太郎だからか、わが子はなぜか「もも」と略して呼んでいます。友達か?!笑
その後ピアノでひと遊び。最近人差し指で弾けるようになってきたので、
ここ数日お気に入りのこぎつねコンコンを一緒に弾きました。
そして早めのお昼でおうどん。一緒に晩ごはんも作ってしまいました。
お片付けのときに追いかけっこがしたかったようで、片付けつつ追いかけると喜んでました。
その後またいくつか本を読み、お昼寝。
私も体調が優れず、一緒に2時間寝ました。
わが子は2時間半寝たあと、二人でしばらくゴロゴロ。
その後おやつを食べて、お友達の家に行くか、プールかどっちがいい?と聞いてみると、プール!とのこと。
ちょっと時間的には早かったのですが、もじゃさんに連絡すると駆けつけてくれ、
3人でプールに行きました。
久々の家族プールは、わが子が益々自由に動けるようになっていて楽しかったです。
プールサイドからの飛び込みも怖がらないようになってきました。
帰ってきてみんなで晩ごはん、みんなでビデオを見て、おやすみ!
でも最近寝かしつけに一時間くらいかかります…本を読んで、水を飲んで、時々授乳もして(多分もう出てない)、なんとかやっと寝ました。。
雨でしたが、今日はベビーシッターさんもなく、一日中我が子と二人で遊べてとっても満足!
どちらかというと私が遊んでもらっている方ですが…笑
今週末から旅行で日中ベビーシッターさんに頼まないので、こんなふうに思いっきり遊べるのが楽しみです。
「にほんごで」がブームになりすぐ一週間後に、「えいごで」のブームが始まりました…
「にほんごで」は喜んで!という感じなのですが、「えいごで」は、残念ながらご期待に添えかねます…笑
先日は「こぎつねコンコン」を「えいごで」という無茶振り…!!!
そもそも、以前What does the fox say?という歌が流行った通り、英語できつねの鳴き声はないと思います。。
「かんざし」って英語で何?「つげ」ってそもそも何?!木の種類?もはや日本語がわからない…
ということで、その場では「マミー残念ながらこぎつねは日本語でしか歌えないんだー」と流しましたが、せっかくなので訳してみました。
こぎつねコンコン
Fox child say "kon kon"
In the mountain
In the mountain
They are smashing berries and seeds then
use them as a make up tool
Hair pin with the Maple tree and
Use Boxtree haircorm
もちろん文法的には微妙ですが、リズムにはちょうど合うようにできました。
自分的にはMake up toolがツボです笑
お化粧しない人の歌詞だなー!!!
早速明日歌ってみて反応を見たいと思いますー!
2歳と4ヶ月経って…ついにきました完全卒乳!!!
2歳になってから、無理なく少しずつ卒乳を始め、
2歳1ヶ月で日中卒乳
2歳2ヶ月で夜間卒乳に成功しましたが、その後もお昼寝前と夜寝る前は授乳していました。
2歳3ヶ月くらいから、お昼寝が本読みで寝られるようになり、お昼寝前卒乳成功!
2歳4ヶ月になり、夜寝付くときも、2日に一回は本読みか歌で寝られるようになりました!
そして2歳5ヶ月、ついに夜寝る前も完全卒乳へ…!!!
不思議なもので、あんなに「飲む飲む」言っていたのに、今ではその言葉すら忘れてしまっているようです…
まだまだ悲しいときは人肌恋しいようですが、なんとか飲まずに我慢できるようです。
時間はかかりましたが、お互いに無理なく気持ちよく卒乳できて、私は大満足です!
これからはもう気にせず好きな服を着れるー!!!テンション上がります!
私が本を読むときは、英語でも即興で日本語に訳して読むようにしています。
でも、最初の一回は英語で読まないと内容が入らないので英語で読むのですが、
そんな時最近わが子が言うのが「にほんごで!」笑
やっぱり日本語のほうが抑揚もアレンジも上手にできるので、そうなるよねー…
気に入った英語の音楽も日本語に訳して歌うのですが、リズムがイマイチ合わないこともあり、気を抜いたときに英語で歌うと、
すぐに「にほんごで!」
まぁ「えいごで!」って言われるよりハードル低いので、嬉しいですが、なーんとなく言語の好みが出始めてきたような気がします。
ちなみに、初めて訳した歌はこちら。
英語
Hurry hurry fire engine x3 ding ding ding ding ding
Hurry hurry turn the corner x3 ding ding ding ding ding
Hurry hurry climb up the ladder x3 ding ding ding ding ding
Hurry hurry spray the water x3 ding ding ding ding ding
Slowly slowly back to the station x3 ding ding ding ding ding
日本語
いそげいそげ消防車 x3 ウーウーウーウーウー
右(左)に右(左)にまがるよ x3 ウーウーウーウーウー
はしごはしごのぼるよ x3 ウーウーウーウーウー
お水お水まくよ x3 ウーウーウーウーウー
ゆっくりゆっくりかえろう x3 ウーウーウーウーウー
日本語で歌いすぎて、もはや英語の歌詞が怪しいですが…!
よく図書館のお歌の時間に歌われているので、とても人気の歌のようです。
日本語に訳すと、わが子も日本語が覚えられて一石二鳥!時々英語と対応させて意味を確認しているようです。
そもそもうちの子育ては「可能な限り子ども中心」。
私ももじゃさんも子どものような性格のため、基本的にわが子に感情移入してしまいます。
「あーこれしたいんだなぁ」と感じたら、命の危険がない限り、できるだけとことん付き合います。
今回も、トラクターを見てテンションの上がったわが子(そもそももじゃさんは、わが子をトラクターに乗せてあげたい、と常々言っていた)をなだめすかして車に乗せるのは並大抵のことではないので、
もじゃさんは最初からわが子が飽きるまで付き合うぞモード。
私は蚊に刺されたので、我慢比べからは脱落。笑
でも、もじゃさんがその気ならお願いしちゃおーと思って車で待機していました。
そこにお義母さんは、「必要な時には大人の都合を教えなければならない」モード全開で、
「もう暗くなるから帰らなければならない」ということで無理やり車に乗せました。
お義母さんが「甘いもの食べさせ過ぎたかしら…」と言ってきたとき、
(確かに朝ごはんにクッキーとチョコプリンはやりすぎだと思う。いくらマクロビ手作りでも…)というのをぐっとこらえて笑
「そもそも5時スタートで出発するということは、不安定なわが子を連れていくという覚悟ができていなければならなかった」
「終わりを明確に提示して、何度も事前に告知して、急に終わらせるような方法は取るべきではなかった」
「でもビーチはものすごく楽しんでたから成功だと思う」
というのを冷静に伝えました。
「そう思ってたなら何で車から降りてやらなかったの?」と言われ、
「その時点ではもうもじゃさんに任せてたから」と言うと、
「大家族の大人が多い中で、そんな子ども中心なことはまかり通らない」と言われたので、
「大人のルールやしつけは、わが子にもっと余裕のあるタイミングですればよく、5時スタートでビーチに行き疲れた状態の子にすべきではないと思う」
と言いながら、うーんなるほど、ここが私たちが譲れないポイントなんだなぁーと。
従来の学校教育では、たくさんの生徒に対して先生が一人なので、それぞれの子の刻々と変わっていく状態まで全部気遣える状態ではない。
自然と子どもたちは我慢を覚えたり、自分の意見を押し殺したりしなければなりません。(もちろんそれが良いという時代や意見もある)
でも、ホームスクーリングならほぼ一対一なので、できるだけ子どもの状態に沿うことができます。
もちろん学校にも良いところはたくさんありますが、私たちがしたいのは、そういう子育てだなぁーと、先生が子どもを見ていない場(特にケンプリッジの保育園…)にはやっぱり入れられないなぁと思った次第です。
子育てには色んな形があるので、私たちのやり方は正解ではないですが、他の人と一緒に過ごしてみて、見える価値もあるなぁーと感じた出来事でした。
車の中からお風呂に入るまで、いーっぱい泣いたわが子。今回の帰省でいろんなストレスがかかっていたのだろうなぁーと思いつつ、いっぱい泣いて、きちんと吐き出せた様子。
また親子ともに一つ成長した帰省となりました。
ニューベリーポート帰省中は、前にも行ったプラムアイランドの穴場のビーチに行こうと話していましたが、
そんな日に限ってわが子がお昼寝せず…やっと寝たのが3:30で、起きたのが5時になってしまいました。
普段ならここから晩ごはん、お風呂、ビデオでおやすみする時間帯です。
でも準備万端でとても楽しみにしているお義母さんを喜ばせたいという一心で、みんなでおでかけ。
わが子はビミョーに不機嫌でしたが、車の中で音楽をかけて持ち直しました。
ビーチはいつきても遠浅で広ーくて空いていて、わが子も私たちものびのびできましたー!
砂で遊んだり、カニを見つけたり、砂に線路を書いたり。
たっぷり遊んで帰ろうとした時、駐車場にわが子の大好きなトラクターが!
乗ったりよじ降りたりしているうちに8時を過ぎ…お義母さんが無理やり終わらせて帰ることに。
もちろん急にやめさせられたわが子は大泣き。なんとか忍ばせておいたアンパンマンお菓子(日本からの貴重なアイテム!笑)で気持ちを持たせ、それでもまだ不安定だったので、
さっき撮ったビデオで落ち着かせ…ていたら私の携帯の充電がきれました笑
それからはにっちもさっちもいかず、とりあえずお風呂に入れて落ち着かせ、持ち直しました。
その後お義母さんが、「やっぱり朝に甘いもの食べさせすぎたかしら…」と言ってきたので、
「いやいや、本来5時からは基本夜ルーティンモードだから…でもビーチとっても喜んでたし良いんじゃない?」と言ってフォロー。
するもそこから子育て論に発展してしまいました。。
今週末は家族でニューベリーポートに帰省しています。
夕方なのでグズるかなーと思いつつ、お義母さんが早く帰ってきてほしそうだったので、意を決して金曜夕方の電車で出発!
最近やっと晩ごはん、お風呂、ビデオ、おやすみの習慣がついてきたわが子。
せっかくなら夜までビデオを見せたくなかったので、シールブックとふせんとサインペンと、
たくさんのおやつを仕込んで出発!
最初の30分はそれらでなんとかなりましたが、後半はサーカスばりの電車内アクロバティックが開催され…
今回は車掌さん厳しい人で歩かせてもらえなかったので、座席でなんとかかんとか頑張りました。
どうしても時折社内に響き渡るわが子の声…
私たちの車両は10人以下になっていましたが、降りる駅が近付いたそのとき!
「おまえか!うるさい小僧は!」と、タトゥーの入ったコワモテのおじちゃんに言われ、
ドキッとしたところ、
「元気が良くてかわいいなぁーうちの子はもう18で、反抗しかしてこないぞ」と言いつつ、わが子とハイタッチ!
わが子もこの人はいける…!と思ったのか、ハーイ!と挨拶しご機嫌に!
あーあと10分どうやって乗り切ろう…と考えていたので、このおじちゃんに助けられました涙
その他にもたくさん微笑みかけてくれるお姉さん、おばさん多数…!
地下鉄でなく、コミュターレール(通勤快速的な?)だったので、みんなゆったりされていた?いうのもありますが、とっても嬉しかったです。
見た目でちょっと身構えてしまう方に助けられたこと、実はよくあります。
そんな方が近くに来たときは一応何かあったときのために警戒しますが、殆どの場合わが子をあやしたり、挨拶しに来てくれることが多いです。
ありがとう、おじちゃんよ!!!良い帰省のスタートが切れました!
先日は、朝起きてなぜかあったクッキー型を見て、クッキーが食べたいと言い始めたわが子。
起き抜けですが一緒に作ることにしました。
全て目分量でバターを溶かして、ホットケーキミックスと豆乳で混ぜ混ぜ。
型抜きで抜いてオーブンで焼きます。
焼いている時間なかなか待てなくて、これは待つ練習に良いなーと思ったりしました。
できたーと言ってパクパク食べ始めたのが朝8時…
もうひと仕事終えた感が…笑
自分で作ったからか、たくさん食べてくれて良かったですー!
また朝クッキーしようかなー!
それにしても、毎回作る度にできることが増えててビックリ!
日に日に筋力がついていくわが子。
寝ている間も気づいたら大移動しています。
一度ベッドから落ちたので(下にクッションあり、セーフ)、しばらく床にマットレスを敷いて寝ていましたが、
床のほうが転がりやすいのか、行動範囲が広がってしまったので、ベッドに戻しました。
私は赤ちゃんのときからの癖で、今でも寝言で反射的に起きてしまうのですが、
それに加えて蹴ったり叩いたりの寝相でも頻繁に起きる羽目に…
ベッドと床にも布団を敷いて、別々で寝ることも試してみましたが、
夜中に私が隣にいないことに気付くと起きてきたので、
どっちもどっちだなーと思い、またもやベッドで二人で寝てます。
(もじゃさんは別室)
一人で寝れるようになってしまうその日まで、一緒に寝られる温かさと、寝言のマミー!を楽しみたいと思います。
昨日は、もじゃさんのお友だちご夫婦が来てくださって、みんなで晩ごはん。
わが子が食事中でもウロウロしてしまうので、テイクアウトして公園で食べることに。
もじゃさんと交互でわが子を見ながら、お友だちとお話しました。
今はわが子がどうにもならない年齢だからこそ、こうやって
に食事も場所も合わせてくれる友人に感謝しています。
わが子も探索中に野うさぎに遭遇したり、楽しい時間が過ごせた様子です。
こんな風に、大人たちだけの都合で会うのではなく、子どもの都合も考えて会えるような工夫をしたいものだなと思いました。
昨日はお昼寝後5時頃から公園。
最近は夜9時近くまで外が明るいので、夕方からでも公園遊びができます。
冬は4時には真っ暗なので、家で遊ぶしか選択肢がないですが…
もじゃさんが晩ごはんをピックアップして、公園で晩ごはんにしました!
たっぷり遊んで、ちょっとだけ食べて、またたっぷり遊んだわが子。
帰宅後のお風呂は少し嫌がりましたが、くしゃみが出て、ハクションの歌で持ち直し。
その後元気に湯船でバシャバシャ泳いでました笑
夕方お外で遊べると、おやすみ前のビデオの時間が短くて済むので良いかもなぁー
またお天気の良いうちに、公園で晩ごはんしたいです。
日本にいる間、何度か一時保育を利用してみました!
今までもベビーシッターさんに慣れるまで時間がかかっていたので、
泣くだろうな…とは予想していましたが、予想通りの大泣きでした。。。
まず、東京では託児付きコワーキングスペースにて一時保育。
GW中ということもあって、ほぼマンツーマンか、二人でわが子一人を見てもらいました。
初日は2時間だけだったのですが、合計30分くらい泣き。色々手を尽くしてくださった結果、やはりタブレットで泣き止ませてくださってました。
2日目は、お外でなんとか気が紛れるも、泣きつかれたのかその後昼寝…(一時保育の意味…涙)
まぁそんなこともあるかーと思いながら、母はリフレッシュして仕事ができました。
実家の方でも、週3回一時保育にお願いすることにしていましたが、なんと8:30-12:00までで1000円!!!しかも給食付きです。
ボストンだと、$10では、ベビーシッターさんに30分しか預けられません…涙
素敵な園で優しそうな先生で、日を追うごとに慣れていたようには見えましたが、
毎回行きたくないと泣くのと、今までなかった夜泣きが激しく始まり、
日中も不安定な日が多くなってしまいました。
もじゃさんと相談した結果、
行きたいかどうか本人の意思を尊重することにし、
四日目の朝に「保育園行く?」と聞くと「行かない」とのこと。
思い切ってキャンセルし、私は日本滞在中の仕事は諦めました。
保育園にとっても急な変更で申し訳なかったのですが、快く受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
それでも、保育園から帰ってきてから「保育園たのかった(楽しかった)」と言ったり、
いつもあまり食べないわが子が給食だとわんさか食べていたりと、3日だけでしたが色んな変化もあり、行かせてみて良かったなと思いました。
実験台にしてしまったわが子には申し訳ないですが、
試してみないとわからないこともあるなぁーとしみじみ。
うちの場合は母子分離にはまだしばらく時間がかかりそうです。
気長に、ゆるーく、私たちのペースで頑張りますー!
初日
真夜中から朝5:30まで寝る!
もしかして、時差ボケ終わり?!という淡い期待を…
お昼寝で3時間寝てしまい、夜は11時頃就寝。
2日目
朝方2時頃起きて夜泣きし、2時間くらいで再び寝入る
朝5:30起き
お昼寝で5時間寝てしまい、夜は10時頃就寝
3日目
朝方3時頃起きるも夜泣き無しで楽しく遊ぶ
一時間くらいでまた寝入る
朝7:30起き
お昼寝が2時間に留められ、夜は9時頃就寝
4日目
わが子は起きず7時頃まで就寝
私が寝られず2時起床
お昼寝なしで5時から一時間寝る
夜は11時頃就寝
5日目
遅く寝たのにまさかの5:30起き。
私は相変わらず2時起き
お昼寝2時間で、9時就寝
6日目
7:30までぐっすり。わが子は時差ボケ解消!
私は相変わらず2時起きで昼寝もできず、
夕方もじゃさんが帰ってきた瞬間寝落ち…!
わが子は9時就寝
7日目
5:30起床。
お昼寝2時間
9時就寝。
私はまだ微妙に早起きですが、一週間で時差ボケほぼほぼ解消しました!!!
日本にいた時はほぼ2週間かかったので、今回はこちらに帰国時の方が楽でしたー!